ニュース
サンフレッチェ広島、石原の活躍でラウンド16初戦を制す
2014年05月08日
AFCチャンピオンズリーグ2014
ラウンド16 第1戦
2014年5月7日(水)19:00キックオフ 45分ハーフ
広島広域公園陸上競技場(広島)
サンフレッチェ広島 3-1(前半0-0、後半3-1) ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ
得点
1-0 51分 石原直樹(サンフレッチェ広島)
2-0 65分 石原直樹(サンフレッチェ広島)
2-1 77分 トミ・ユリッチ(ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ)
3-1 90+1分 柴﨑晃誠(サンフレッチェ広島)
監督コメント
森保一 監督(サンフレッチェ広島)
(ラウンド16は)ホームアンドアウェイという戦いにおいて、(第1戦は)ホームということで、何よりも勝って次のアウェイの試合につなげていこうということでしたが、勝利という結果が得られたことは良かったと思います。 ただし、まだ試合で言えば「前半」が終わったばかりなので、今日の選手の頑張りは讃えたいと思いますが、気を引き締めて「後半」に臨むという気持ちを忘れずにやっていきたいと思います。
そして今日もまたたくさんのサポーターの方に来ていただいて、後押ししていただいたことが、選手が集中力を保ち、モチベーション高く、アグレッシブにプレーしてくれたことにつながったと思います。
ゴールデンウィークが終わって直後の平日に来てくれたサポーターの応援に感謝したいと思います。
Q:2ゴールの石原について
僕が望んだトップでのプレーを遺憾なく発揮してくれたと思います。 体格差をものともせずフィジカルの戦い相手を上回り、モビリティの部分でも上回り、前線でいい起点になって、そして一番重要なゴールを決めるという仕事をしてくれたと思います。
コンディション面では直近の神戸戦で、先発メンバーから外れて、試合の出場時間を軽減したことで、キレが戻ってきているのかなと思いました。
Q:ポポヴィッチ監督との再会について
勝負事なので、試合前はちょっと微妙な空気の中、再会を喜びました。
選手の時に公私ともにいい関係でいい時間を過ごせた仲間と、こうやって選手とはまた違う立場で、戦うことが出来て非常に幸せだと思います。
トニー・ポポヴィッチ監督(ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ)
(今日の試合では)やはりアウェイゴールが欲しかったので、それが取れたことはうれしかったです。
ただし試合の終盤に失点(3失点目)してしまい、1-2のままなら、次のホームゲームで楽な状況で迎えられたのですが、少し難しくなりました。
しかしながら我々は今シーズンのホームゲームの成績が非常に良いので、次のラウンドに進めることを信じています。
我々は(Aリーグのグランドファイナルを)日曜日に120分間戦って敗れ、肉体的にも精神的にも疲れた状態で、火曜日の昼に来日したわけですが、選手は非常によくやってくれました。
前半は良いプレーをしてくれましたが、後半は何人かのプレーヤーが疲れてしまい、サンフレッチェ広島に空いたスペースを突かれてしまいました。
Jリーグ王者のサンフレッチェは非常に素晴らしいチームで、後半の最初の決定機をきっちりと決め、質の違いを見せられました。
(広島は)とても特別なチームです。ファンの方からも温かく迎え入れてくれて、ここでは特別な時間を過ごすことが出来ました。
そしてクラブがうまくいっていることもとてもうれしいですし、森保さんも素晴らしい仕事をしており、昨年も優勝しています。
そういったチームとフィジカル的にもメンタル的にもいい状態にして、来週の試合に臨みたいと思います。
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/21
U-17日本代表 国内トレーニングパートナー追加招集のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
大会・試合
2025/10/21
大会概要 第104回全国高校サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/10/21
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手変更 国際親善試合 イタリア女子代表戦(10.24 イタリア/コモ) 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)
-
JFA
2025/10/20
技術委員長に山本昌邦氏が就任
-
日本代表
2025/10/20
【Match Report】フットサル日本代表、3点差から追い上げるもブラジルに2-3で敗戦 国際親善試合