ニュース
【フォトギャラリー】天皇杯 JFA 第101回全日本サッカー選手権大会 1回戦
2021年06月17日
三重交通Gスポーツの杜鈴鹿 サッカー・ラグビー場メイングラウンド
-
-
1回戦 M22 鈴鹿ポイントゲッターズ(三重県代表) - FC刈谷(愛知県代表)
-
2回戦はヴィッセル神戸と対戦でした
大会を支えてくださった皆さん
試合開始は13時、集合は8:30でした
三重県内の各支部、各委員会から運営能力の高い皆さんに来て頂きました
関係者受付の宇佐美氏と山岡氏
三重県内も新型コロナウイルスまん延防止等重点措置などにより
天皇杯も無観客となりました、運営している立場からも残念でなりませんでした。
当日は時折風も強くなってくるので、テントも養生が必要でした(若林委員)
全国大会で重要な記録、1種委員会のベテランが役割を担ってくれました
担架リハーサル、脳震盪による交代も認められるレギュレーションなので真剣な様子でした
大会のポスター、いつもならスタンドコンコースに並べられるはずでした
大会旗と協賛社、チーム旗
掲揚の順番が決まっております
(気になる方は運営にご参加ください)
観客席には入場できません
試合前90分前のピッチ点検
中央は本試合のマッチコミッショナー山本氏
無観客ですがアナウンス、スコアボード操作等行いました
審判団を先頭に入場です
大会試合球
WBGT計(表示は公式記録の数値ではありません)
試合終了後、運営の皆さんで撤収作業です
ベンチも片付けて頂きます
試合終了後の記者会見は新型コロナウイルス対策で屋外で行いました
鈴鹿ポイントゲッターズのミラ監督と通訳の小澤氏
鈴鹿ポイントゲッターズ キャプテン 川里選手がNHKのインタビューに答えます(実は2テイク目)
同点ゴールを決めた 鈴鹿ポイントゲッターズ 田村選手
まだまだ写真には写っていませんが多くの三重県サッカーに関わってくださっている皆さんに御協力いただきました。
ありがとうございました
撮影者 (一社)三重県サッカー協会 カメラマン 河北利明氏 無断転載禁止
文責 事業運営委員長 檮原(ゆすはら)
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催