ニュース
「熊本とともに、なでしこジャパンもここからスタート」キリンチャレンジカップ2017 ~熊本地震復興支援 マッチがんばるばい熊本~
2017年04月09日
4月9日(日)に熊本県民総合運動公園陸上競技場で行われるキリンチャレンジカップ2017 ~熊本地震復興支援マッチ がんばるばい熊本~でコスタリカ女子代表と対戦するなでしこジャパンは8日(土)、冒頭15分以降を非公開とした公式練習と高倉麻子監督の記者会見を行いました。
高倉監督は「ひとつの素晴らしい成果を残したなでしこジャパンのチームが、残念ながらオリンピックに行くことが出来ずに、新しいところにバトンが回ってきました。私たちがやらなければならないことは偉大な選手たちを越えること。簡単なことではないですし、大きなチャレンジになると思います。何にも負けずに立ち向かっていく強さを選手一人ひとりが持つことができれば、決して不可能ではないと思っていますし、復興に向かって進んでいく熊本ともに、なでしこジャパンもここからスタートしたと言えるように、力強い戦いをしたい」と翌日の試合に向けた決意を述べました。
2016年4月になでしこジャパンの指揮官に就任した高倉麻子監督。その約一か月後には世界屈指の強豪・アメリカとの2連戦に臨みました。このとき、なでしこジャパンは同年3月のリオデジャネイロオリンピックアジア最終予選で出場権を獲得できず、対するアメリカはロンドン大会に続き、オリンピック連覇に向けて最終調整へ入ろうとしているところ。メンタル面ひとつとっても、厳しい戦いが予想されました。
ここで高倉監督が選手たちに最初に伝えたのは「なでしこジャパンはまだ終わっていないということを示そう」ということでした。準備期間はほとんどありませんでしたが、選手たちは一つ一つのプレーと自分たちの出来ることを確認するように集中してアメリカに挑みます。アメリカに攻め込まれながらも先制点を奪い、一時は逆転を許しますが、アディショナルタイムに横山久美選手のゴールで最後の最後で追いつくという、なでしこジャパンらしい粘りを見せました。続くアメリカとの第2戦では0-2(豪雨のため途中で中止)で敗戦を喫しますが、大きな収穫を手にした初陣でした。
7月にはリオデジャネイロオリンピックを直前に控えたスウェーデンと対戦。攻め込まれながらも耐え続けていた日本ですが、76分から3ゴールを奪われ、0-3で完敗を喫しました。一方この試合では4-1-4-1という新たなシステムを試すなど、新生・なでしこジャパンの可能性を探る大きな一戦にもなりました。
2017年に入り、なでしこジャパンはアルガルベカップ(3月1日~8日ポルトガル)に参加。8日間で4試合を戦う過酷さもありますが、他国と対戦できる貴重な場です。昨年11月に開催されたFIFA U-20女子ワールドカップで3位の成績をおさめたU-20日本女子代表からも長谷川唯選手、籾木結花選手が招集されました。スペイン(●1-2)、アイスランド(○2-0)、ノルウェー(○2-0)、オランダ(●2-3)と対戦し、2勝2敗で6位。思い描いていた強化まではいかない面もありましたが、さまざまなタイプのサッカースタイルを持つチームと対戦することで、対応できる個の能力や、日本が抱える攻守における課題も確認することができました。
この1年間、対戦してきた相手とはまた異なるタイプのコスタリカ女子代表ですが、「どこからでも誰でも点が取れるサッカーを目指したい」と高倉監督。
キリンチャレンジカップ2017 ~熊本地震復興支援マッチ がんばるばい熊本~は9日(日)19:00キックオフ(予定)です。
選手コメント
MF #10 阪口夢穂 選手(日テレ・ベレーザ)
攻撃の面でも守備の面でも、アルガルベカップではたくさん課題がでたので、一つでも二つでも課題をクリアし、より成長したチームを見せられたらと思います。このチームで10番をつけさせてもらってから、まだ点を取っていないので、得点を狙っていきたいです。
熊本でできることには意味があると思うので、皆さんが喜んでもらえるような試合をして、明日は勝ちたいと思います。
DF #2 高木ひかり 選手(ノジマステラ神奈川相模原)
アルガルベカップは4試合の中で失点も多く、自分たちが主導権を握って自分たちのやりたいサッカーができなかったので、明日の試合は90分間自分たちが主導権を握って、勝利を掴んでいきたいです。コスタリカはパワフルな体格とスピードがある印象。元気にはつらつと、自分たちが一生懸命プレーをしている姿を見て、頑張ろうと思ってもらえるような試合をしたいと思います。
MF #14 中里優 選手(日テレ・ベレーザ)
海外の選手はパワーがあって、うまく対応出来ないことがアルガルベカップではたくさんありましたが、小さい自分が有利に、(相手が)嫌な動きができるというのも感じたので、これを活かしていきたいです。たくさん動き回って、味方との連携で抜け出す、細かい動きやフェイントで相手の逆を取るプレーができればと思います。日本代表として、サッカーを通して元気や勇気を与えられる存在であるということを自覚して、一人でも多くの皆さんに笑顔になってもらえるようなプレーをしたいと思います。
JFA TV
高倉麻子監督「復興に向かって進んでいく熊本ともに」
なでしこジャパン(日本女子代表) スタジアムで最終調整
コスタリカ女子代表、公式トレーニングと記者会見を行う
-
阪口夢穂 選手(日テレ・ベレーザ)「アルガルベカップより成長した姿を見せたい」
-
高木ひかり 選手(ノジマステラ神奈川相模原)「勇気づけられる試合を」
-
中里優 選手(日テレ・ベレーザ)「1人でも多く笑顔になってもらいたい」
スケジュール
4月3日(月) | PM | トレーニング |
---|---|---|
4月4日(火) | AM/PM | トレーニング |
4月5日(水) | AM/PM | トレーニング |
4月6日(木) | AM/PM | トレーニング |
4月7日(金) | PM | トレーニング |
4月8日(土) | 17:30 18:00 |
公式記者会見(熊本県民総合運動公園陸上競技場) 公式練習(熊本県民総合運動公園陸上競技場) |
4月9日(日) | 19:00 | キリンチャレンジカップ2017 ~熊本地震復興支援マッチ がんばるばい熊本~ vs コスタリカ女子代表(熊本県民総合運動公園陸上競技場) |
4月10日(月) | AM | トレーニング |
4月11日(火) | PM | トレーニング ※一般非公開 |
※スケジュールや会場は変更になる場合がございます。
関連ニュース
-
日本代表
2017/04/08
なでしこジャパン 雨の中、スタジアムでトレーニング ~キリンチャレンジカップ2017 ~熊本地震復興支援マッチ がんばるばい熊本~
-
日本代表
2017/04/07
試合当日のチケット販売について キリンチャレンジカップ2017 ~熊本地震復興支援マッチ がんばるばい熊本~なでしこジャパン(日本女子代表)対 コスタリカ女子代表[4/9(日) @熊本県民総合運動公園陸上競技場]
-
日本代表
2017/04/07
なでしこジャパン 紅白戦で試合に向けた準備
-
日本代表
2017/04/06
なでしこジャパン チームのコンセプトを入念に確認
-
日本代表
2017/04/05
なでしこジャパン 熊本で午前・午後の二部練習
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催