ニュース
【Match Report】サッカーe日本代表 アジア・オセアニア最終予選「FIFAe Nations Playoffs 2023」
2023年05月23日
国際サッカー連盟(FIFA)が主催するeスポーツ・サッカーの国別対抗戦「FIFAe Nations Cup 2023」の出場権を懸けたアジア・オセアニア最終予選「FIFAe Nations Playoffs 2023」が、5月19日(金)、20日(土)に高円宮記念JFA夢フィールドを拠点にオンラインで実施されました。
「FIFAe Nations Playoffs 2023」ではアジア・オセアニア地域の一次予選「FIFAe Nations Play-Ins」を勝ち上がった2チームと、二次予選「FIFAe Nations Main Stage」を通過した6チームの計8か国が「FIFAe Nations Cup 2023」の4つの出場枠を懸けて戦いました。
初戦を勝利し、勢いづきたかったe日本代表でしたが2戦目、3戦目と敗戦し、「FIFAe Nations Cup 2023」の出場権獲得になりませんでした。
Winner Bracket Round 1 vs e韓国代表(○3-1)
初戦のペアはWeb Nasri選手、黒豆選手で出場。e日本代表は序盤で1点を先制、その後も二人の連係も相手の攻撃もGKのスーパーセーブを連発し、トータル合計3対1で勝利しました。
Winner Bracket Round 2 vs eシンガポール代表(●0-1)
初戦に続きWeb Nasri選手、黒豆選手で出場。初戦の勢いで勝ち星をあげたい日本は終始ボールを支配しますが、相手の5バックのシステムをうまく崩せず、一瞬の好きをつかれ先制点をとられる展開。その後も日本はシステム変更や、ボールを上手くちらしながら隙をつこうとしますが、最後まで5バックを崩せずトータル0対1で敗戦しました。この結果Loser Bracket Round 2に周り、次節の突破に向けてeインド代表と対戦することになりました。
Loser Bracket Round 2 vs eインド代表(●1-2)
負ければ「FIFAe Nations Playoffs 2023」出場がなくなる試合に黒豆選手、Agu選手のペアで出場。前半に先制点も許すも、後半にサイドから攻撃を組み立て、中央でのパス回しで相手DFを崩し、同点ゴールを決めます。
延長も視野にいれたラストワンプレーに中央からのパス回しの一瞬の隙をつかれ得点を奪われてしまいました。そのまま試合は終了となりトータル1対2で敗戦となりました。
この結果、初日で1勝2敗となり、「FIFAe Nations Playoffs 2023」出場獲得はできませんでした。
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催