ニュース
フットサル日本代表候補 トレーニングキャンプ トレーニングマッチレポート vs フットサルクウェート代表(10/7)
2015年10月08日

トレーニングマッチ vs フットサルクウェート代表
2015年10月7日(水)キックオフ 11:30 試合時間 40分(前後半各20分間のプレーイングタイム)
オーシャンアリーナ(愛知県名古屋市)
フットサル日本代表 2-0(前半2-0、後半0-0) フットサルクウェート代表
得点
9:36 皆本晃(府中アスレティックFC)
16:56 加藤竜馬(バルドラール浦安)
スターティングファイブ
GK:関口優志(エスポラーダ北海道)
FP:滝田学(ペスカドーラ町田)、皆本晃(府中アスレティックFC)、仁部屋和弘(バサジィ大分)、渡邉知晃(大連元朝足球倶楽部/中国)

マッチレポート
フットサル日本代表は10月7日、愛知県名古屋市のオーシャンアリーナでフットサルクウェート代表とのトレーニングマッチ第2戦を行い、皆本晃選手と加藤竜馬選手が前半に挙げた2得点を守りきり、2-0の勝利を収めました。
選手コメント
皆本晃 選手(府中アスレティックFC)
2試合目のクウェート戦は新しい課題にも取り組みながら戦うことが出来ました。ただ試合は常に相手があってのことで、それが上手くいかなかった時に戦術面で柔軟性を発揮することがすぐには出来ませんでした。海外には様々なスタイルを持ったチームがおり、(それに対して)自分達はたくさんのオプションを持ち、それを的確に実行することが求められます。チームと選手それぞれがそういった部分を共有しながら、AFCフットサル選手権までの限られた時間を大切にして成熟させていきたいと思います。今日の試合は点差が開かなかったですし、アジアのチームが相手でも決定機を逃し続けると難しい展開になると痛感しています。しかし監督が言うようにすべての試合でチャンスを生かせる訳ではないので、こういった試合もきっちり勝って終われたことは評価に値すると思います。
酒井ラファエル良男 選手(名古屋オーシャンズ)
今日の試合はフィジカル的にとても高いものを要求される、非常に難しい試合でした。無失点で勝利を収めることができましたが、このような試合を経験することで、今後課題を挙げてチームワークを高めていくことが非常に重要だと感じます。それでも、これまでのキャンプを通してAFCフットサル選手権に向けての良い準備ができています。今後も日本代表が良い結果を出せるよう、私も全力を尽くしてチームに貢献したいです。

スケジュール
| 10月5日(月) | 17:30 | トレーニング(オーシャンアリーナ) |
|---|---|---|
| 10月6日(火) | 7-1 | トレーニングマッチ vs フットサルクウェート代表 (オーシャンアリーナ) |
| 10月7日(水) | 2-0 | トレーニングマッチ vs フットサルクウェート代表 (オーシャンアリーナ) |
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
※一般の見学および観戦可
関連ニュース
最新ニュース
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
選手育成
2025/10/27
JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦(11.3-11.8@福島・J-VILLAGE)(JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/27
臨時評議員会を開催
-
大会・試合
2025/10/27
組み合わせ決定 JFA 第13回全日本O-40サッカー大会(11.15-17@秋田県秋田市)
-
日本代表
2025/10/27
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手離脱 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)


