ニュース
ブルーノ・ガルシア監督「絶対にスペクタクルなゲームをお見せできる」 パラグアイ戦へ意気込み
2020年02月19日

フットサル日本代表は2月18日(火)、フットサルパラグアイ代表との国際親善試合を翌日に控え、試合会場となる北海道・北海きたえーるで前日練習を行いました。練習後の公式インタビューでブルーノ・ガルシア監督は、「明日は絶対にスペクタクルなゲームをお見せできる」と意気込みを語りました。
2月26日に開幕する予定だったFIFAフットサルワールドカップ2020の予選を兼ねたAFCフットサル選手権2020は延期となりましたが、フットサル日本代表はスケジュール通りにトレーニングキャンプをこなし、パラグアイ代表との一戦を迎えます。予期せぬ事態となりましたが、ブルーノ監督は「AFCフットサル選手権は延期になりましたが、今回、招集している16名の選手も、最終的には14名に絞ります。その選考をする際の候補メンバーを最後まで磨き上げる時間ができたと考えることもできます」と言い、今回の親善試合でチームの強化を継続していくと話しました。
今回、日本が対戦するパラグアイ代表は、2月1日から9日にかけてブラジルで行われたフットサルワールドカップ南米予選で3位になり、日本も出場を目指すフットサルワールドカップリトアニア2020の出場権を獲得しています。パラグアイを「南米だけではなく、世界でも屈指の強豪国」と分析するブルーノ監督は、「絶対にスペクタクルなゲームをお見せできると思うので、注目してほしいと思います」と観戦を呼びかけました。
冒頭の15分間が公開された日本代表の前日練習では、しっかりとボールを使ったトレーニングが実施されました。北海道出身の関口優志選手は「北海道での代表戦は7年ぶりですし、その時は旭川で、札幌での試合は初めてなので楽しみです。しっかりと成長した姿を北海道のみなさんに見せられるように頑張りたいと思います」と活躍を誓いました。

一方、南米予選を戦った選手10名を擁するパラグアイは、長時間にわたった移動などの疲労により、前日練習を取りやめホテルで調整を行いました。それでもカルロス・チラベルト監督は、「明日の試合までにはコンディションも回復すると思いますし、良い試合ができると思います」とチームの調整に自信を見せました。
19日のフットサル日本代表対フットサルパラグアイ代表戦は、2大会ぶりのフットサルワールドカップ出場を目指すチームが、どれだけ強化できているのかを知るのに最高の場になります。19:05キックオフ予定の一戦に、ぜひご注目ください。

監督・選手コメント
ブルーノ・ガルシア 監督(フットサル日本代表)
明日、会場に足を運ぶことを決めてくださった方々、そして明日の試合に興味を持ちかけている方々にも、明日は絶対にスペクタクルなゲームをお見せできると思うので注目をしてほしいと思います。世界でも屈指の強豪であるパラグアイとの対戦ですし、雰囲気も良く、必ず素晴らしいゲームができると思います。
カルロス・チラベルト 監督(フットサルパラグアイ代表)
私たちにとって明日の試合は、非常に特別な意味を持つ重要な試合です。自分たちが世界のなかでどれくらいの位置にいるかを確かめる意味で、明日の試合は非常に意義が大きいと思っています。また、アジア予選に向けて準備を進めている日本と対戦する試合をエンジョイしたいと思います。日本は非常に規律を重視したチームであり、積極的な守備が特徴です。またテクニック、スピードにも長けているので、私たちにとっても非常に難しい試合になるでしょう。
FP #3 室田祐希 選手(ペスカドーラ町田)
地元でフットサル日本代表の国際親善試合ができるなんて、一生に一度のことだと思いますので、楽しみですね。友達や家族も見に来てくれるので、恩返しではないですが、しっかりとプレーで出していきたいと思います。AFCフットサル選手権が延期になっても、僕らのやることは変わりません。動揺もしていませんし、良い準備を続けていきたいと思います。
FP #6 吉川智貴 選手(名古屋オーシャンズ)
日本代表のユニフォームを着て、ここで試合をするのは初めてなので非常に楽しみです。エスポラーダ北海道もFリーグでは観客動員が良く、良い雰囲気で試合ができると思います。どんな感じになるか楽しみですし、アウェーの選手としてここに来る時はやりにくいですが、今回はホームなので、たくさん後押ししてもらえると思うので非常に楽しみです。
FP #11 星翔太 選手(名古屋オーシャンズ)
エスポラーダ北海道と試合をする時は、会場が満員になることもありました。温かい応援がすごく印象的だったので、どんな後押しをされるかが楽しみです。パラグアイに対しては、自分たちの武器である高いディフェンスの強度、セットプレーやカウンターの精度の高さを集中して出し切りたいです。相手は日本に来てまもなく、その部分は特にギャップを作れると思いますし、ワールドカップに出るチームを相手にどこまでできるかを確認したいと思います。
スケジュール
| 2月12日(水) | PM | トレーニング(北海道青少年会館コンパス 体育館)※非公開 | 
|---|---|---|
| 2月13日(木) | AM/PM | トレーニング(北海道青少年会館コンパス 体育館)※非公開 | 
| 2月14日(金) | PM | トレーニング(北海道青少年会館コンパス 体育館)※非公開 | 
| 2月15日(土) | AM/PM | トレーニング(北海道青少年会館コンパス 体育館)※非公開 | 
| 2月16日(日) | AM/PM | トレーニング(北海道青少年会館コンパス 体育館)※非公開 | 
| 2月17日(月) | PM | トレーニング(札幌市中央体育館)※非公開 | 
| 2月18日(火) | PM | 公式練習(北海きたえーる)※冒頭15分公開 | 
| 2月19日(水) | 19:05 | 国際親善試合 vsフットサルパラグアイ代表(北海きたえーる) | 
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
国際親善試合
フットサル日本代表 対 フットサルパラグアイ代表
開催日時:2月19日(水) 19:05キックオフ(予定)
会場:北海道/北海きたえーる
TV放送:NHK-BS1にて全国生中継
関連ニュース
- 
						
							審判
							2020/02/19
							
								国際親善試合 フットサル日本代表vsフットサルパラグアイ代表 担当審判員紹介																  
- 
						
							日本代表
							2020/02/18
							
								試合当日のチケット販売はオンライン販売のみ(会場での販売はありません)~フットサル国際親善試合 2/19(水)@北海道/北海きたえーる フットサル日本代表 対 フットサルパラグアイ代表																  
- 
						
							日本代表
							2020/02/17
							
								フットサル国際親善試合@北海道 フットサルパラグアイ代表チームが来日																  
- 
						
							日本代表
							2020/02/17
							
								フットサル国際親善試合における新型コロナウイルス感染予防対策について																  
- 
						
							日本代表
							2020/02/15
							
								フットサル日本代表 パラグアイ代表との国際親善試合に向けて札幌でトレーニングキャンプをスタート																  
最新ニュース
- 
			
				JFA
				2025/10/30
				
					漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/30
				
					【午後の部 追加募集のお知らせ】JFAユニクロサッカーキッズ in 島根 11月30日(日)開催										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					【ホットピ!~HotTopic~】7大会ぶりの元日決勝。女子日本一を懸けた戦いが始まる~皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				日本代表
				2025/10/29
				
					【Match Report】なでしこジャパン、ポゼッション率ではノルウェーを上回るも2発に沈んでヨーロッパ遠征を1分1敗で終える										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/29
				
					パワーチェアフットボール チャンピオンシップジャパン2025開催のお知らせ										  


