ニュース
なでしこジャパン スコールのなか女子アジアカップ第2戦に向けて調整
2014年05月16日

AFC女子アジアカップ開幕戦でのドローから一夜明け、なでしこジャパンは中1日で迎えるベトナム戦に向けて、トレーニングを行いました。
初戦・オーストラリア戦に長く出場したメンバーは宿舎でストレッチやランニングマシンなどで調整をし、そのほかのメンバーはグランドでシュート練習やミニゲームなどを行いました。序盤から大粒の雨粒が降り注ぎ、雷の影響で中断する場面も。ベトナムに来て初めての、スコールのなかでのトレーニングでしたが、選手たちは明るい表情で約1時間強、汗を流しました。宿舎で調整予定だった宮間選手もグランドに出てウォーキングなどのメニューをこなし、シュート練習のサポートや声かけなどでトレーニングを盛り上げました。
この日はグループBの2試合が行われ、韓国がミャンマーに12-0で勝利、中国もタイを相手に7-0で初戦を終えています。
グループAの第2戦。初戦、ヨルダンを相手に3-1で勝利した開催国ベトナムは、日本戦に勝利すればワールドカップ出場が決定します。「試合の立ち上がりを気をつけて、集中して臨まなければいけない」と佐々木監督。大事な第2戦は16日(水)20:15(日本時間22:15)キックオフです。

選手コメント
福元美穂 選手(岡山湯郷Belle)
スコールはよくあることですし、みんな集中を切らさずにトレーニングができたと思います。初戦は2失点してしまいましたが、最後まで諦めずにやっていたと思います。本当に過酷ななかでの戦いですし、一瞬の隙でやられるので、集中が切れないように、ボールがないときの準備やディフェンスラインなど、ベンチから声をかけることを心がけました。新しい選手も入ってきていますが、代表選手であることに若手、ベテランは関係ないと思っているので、まずは自分自身がやるべきことをしっかりとやり、伝えることを変えないことが大事だと思っています。まだ明日の試合で誰が出場するかはわかりませんが、チーム全員でひとつになって戦いたいです。全員でいい準備をして必ず勝ちたいと思います。
宮間あや 選手(岡山湯郷Belle)
初戦のオーストラリア戦では、予測していたことですが勝ち切れず、自分たちの甘さを痛感しています。世界チャンピオンのバッジを胸につけているチームとしてはまだまだ足りないところがあり、リードされる展開もよくないと感じています。夜にもう一度、選手たちと集まって話をします。厳しい大会を闘いぬくにはチームにならないといけません。ずっと受け継いできたことで当たり前のことではありますが、これを念頭に様々なサポートをしていきたいです。第2戦は難しい試合になります。私たちのプライドを持って、勝ち点3を取りにいきます。

スケジュール
| なでしこジャパン WORLD MATCH | |||
|---|---|---|---|
| 5月8日(木) | 2-1 | vs ニュージーランド女子代表 (キンチョウスタジアム) | |
| AFC女子アジアカップベトナム2014 | |||
| 5月14日(水) | 2-2 | vs オーストラリア女子代表 (Thong Nhat Stadium) | LIVE テレビ朝日系列 5/14(水)22:05~翌0:15 NHK-BS1 5/14(水)22:00~翌0:15 | 
| 5月16日(金) | 20:15 キックオフ (日本時間 22:15) | vs ベトナム女子代表 (Thong Nhat Stadium) | LIVE テレビ朝日系列 5/16(金)22:05~翌0:15 NHK-BS1 5/16(金)22:00~翌0:15 | 
| 5月18日(日) | 19:15 キックオフ (日本時間 21:15) | vs ヨルダン女子代表 (Binh Duong Stadium) | LIVE テレビ朝日系列 5/18(日) 21:00~23:12 NHK-BS1 5/18(日)21:00~23:15 | 
| 5月22日(木) | 17:15/20:45 キックオフ (日本時間 19:15/22:45) | 準決勝 (Thong Nhat Stadium) | |
| 5月25日(日) | 16:45/20:15 キックオフ (日本時間 18:45/22:15) | 3位決定戦/決勝 (Thong Nhat Stadium) | |
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  


