ニュース
U-19日本女子代表候補 AFC U-19女子選手権前最後の国内合宿を新潟県内で開始
2019年07月09日

U-19日本女子代表候補は、AFC U-19女子選手権前最後の国内合宿を7月8日(月)から新潟県内で開始しました。
梅雨時で分厚い雲に覆われる中トレーニングをスタートし、トレーニングの冒頭に選手のコンディションを把握するため4分間の持久力テストを行いました。その後は、前日に自チームで試合に出た選手はリカバリー中心のメニューを、それ以外の選手はポゼッション、シュートを中心としたメニューをこなし1時間30分ほどでトレーニングを終えました。

夕食後のミーティングでは、前日にフランスで閉幕した女子ワールドカップを視察したコーチングスタッフが、実際に生で試合を見て感じたことを選手に話し、刺激を与えていました。
また、この国内合宿には、全日本女子野球連盟のスタッフが視察に訪れています。競技は違えど同じチームスポーツ競技ということで、情報交換は大変貴重な機会になっています。
選手コメント
GK 木稲瑠那 選手(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)
今日は4分間の持久力テストから始まり、その後はリカバリー組とトレーニング組で分かれて練習をしました。久々の合宿参加でしたが、コミュニケーションをとる事を意識し、トレーニングに臨むことが出来ました。ピッチ内外でもコミュニケーションを取りながら、この短期間で1人1人の特徴を理解し良いプレーを引き出せるように、自分自身がプレーする事を意識したいと思います。
MF 富岡千宙 選手(JFAアカデミー福島)
私は、このカテゴリーでは初招集なので大変嬉しく思います。緊張もありますが、チームの雰囲気は明るく、楽しみな部分が多いです。私の特徴はキックの精度だと思っているので、このような自分の良さを活かして、少しでもチームに貢献していけたらと思っています。タイで行われるAFC U-19女子選手権までは残り3ヶ月もないので、目標であるAFC優勝、そしてその後のワールドカップで優勝できるように、このキャンプを個人としてもチームとしても成長できるように充実させたいです。
MF 柴山史菜 選手(浦和レッズレディース)
トレーニングでは、パススピードやファーストタッチの位置を意識してプレーしました。AFC U-19女子選手権まで残り少ない合宿なので、しっかりチームとしてコンセプトを共有し、積み上げていきたいです。また、個人としても成長してチームに戻れるよう、実りある合宿にしていきたいと思います。

スケジュール
| 7月8日(月) | PM | トレーニング |
|---|---|---|
| 7月9日(火) | AM/PM | トレーニング |
| 7月10日(水) | AM/PM | トレーニング |
| 7月11日(木) | AM | トレーニング |
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
U-19日本代表 今後の予定
| 8月下旬-9月初旬 | 海外遠征 |
|---|---|
| 10月15日(火)~10月26日(土) | AFCU-19女子選手権タイ2019直前合宿 |
| 10月27日(日)~11月9日(土) | AFCU-19女子選手権タイ2019 |
※日程は変更になる可能性があります
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/25
【Match Report】なでしこジャパン、アウェイのイタリア戦は長谷川唯のゴールで追いつき1-1のドロー
-
日本代表
2025/10/24
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
2025/10/24
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第6弾 後半戦
-
日本代表
2025/10/24
U-15日本代表 選手変更のお知らせ バル・ド・マルヌトーナメント2025(10.24-11.3 フランス)
-
大会・試合
2025/10/24
準決勝 開催日が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会


