ニュース
U-20日本代表 グループ突破をかけてサウジアラビア戦へ~AFC U20アジアカップウズベキスタン2023~
2023年03月09日
U-20日本代表は、AFC U20アジアカップウズベキスタン2023のグループステージ2試合目となったキルギス戦で勝利を収めてから2日後の3月8日(水)、翌日に控えたサウジアラビア戦に向けてトレーニングを実施しました。
現時点で勝ち点6を確保してグループ首位に位置する日本ですが、準々決勝への進出が確定したわけではありません。グループ最終戦に向けて慢心することなく、非公開トレーニングの中で戦術的な確認を入念に行いました。
冨樫剛一監督は、「まずはしっかりと試合の入りを押さえることが重要」と2試合を振り返りながら強調しました。他グループの例を挙げながら、「2勝してもグループ敗退したチームがあった。いろいろなシミュレーションをしてきた中で、我々も同様の状況にあることは想定していた。先は見通しつつ、目の前の試合に集中したい」と、自分たちのパフォーマンスをしっかり出すようチームに求めました。
「サウジアラビアは、日本に勝たなければ自力でのグループ突破が保証されない。カウンターやクロスの強みを生かして、なりふり構わず攻めてくる想定でいる」と、冨樫監督は相手の心理を分析。「相手も変わるし、スタジアムも変わる。自分たちが変えられないものではなく、変えられるものに神経を使いたい」と、チームとしてすべきことを整理しました。
AFC U20アジアカップウズベキスタン2023の3戦目となるU-20サウジアラビア代表戦は、3月9日(木)17時[日本時間21時]キックオフ予定です。
選手コメント
GK #12 春名竜聖 選手(水戸ホーリーホック)
グループステージ3試合目で疲労もどんどん溜まってきている中、どれだけチーム一丸となって戦えるか、まだ突破が確定したわけではないので勝ちを全員で目指します。サウジアラビアはおそらくこの3試合の中でいちばん力を持っているチームなので簡単な試合ではないと思いますが、アジアNo.1になって世界にいくという目標を達成するために、良い締めくくりで上のステージに進めるように、自分自身が今持っている全力を日本のために出したいと思います。
DF #13 諏訪間幸成 選手(筑波大)
明日のサウジアラビア戦はグループステージを突破するために重要な試合です。サウジアラビアは前節で中国に0-2で負けていますが、とても良いチームで難しい試合になると思います。僕たちはチーム全員で一丸となって戦い、勝ち点6を積み上げることができました。明日の試合も自信を持ってプレーし、必ず勝ってグループステージ突破を決めたいと思います。
MF #17 熊取谷一星 選手(明治大)
チームとしてやるべきことは明確にあるので、良い準備をして自信を持ってプレーすることが重要だと思います。また、明日も先に失点しないこと、途中交代の選手の役割は大きいと思うので、チーム全員で勝利を掴み取りたいと思います。
AFC U20アジアカップウズベキスタン2023
大会期間:2023年3月1日(水)~2023年3月18日(土)
関連ニュース
-
日本代表
2023/03/07
【Match Report】U-20日本代表 キルギスに試合終盤の3ゴールで快勝~AFC U20アジアカップウズベキスタン2023~
-
日本代表
2023/03/06
U-20日本代表 大会2試合目キルギス戦に向けて最終調整~AFC U20アジアカップウズベキスタン2023~
-
日本代表
2023/03/04
【Match Report】U-20日本代表 初戦で中国に逆転勝利~AFC U20アジアカップウズベキスタン2023~
-
日本代表
2023/02/27
U-20日本代表 ウズベキスタンにてFCパフタコールU-21とのトレーニングマッチを実施
-
日本代表
2023/02/24
U-20日本代表 AFC U20アジアカップウズベキスタン2023に向けて現地での活動をスタート
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催