ニュース
ポーランド審判団が審判交流プログラムの日程を終え、帰国
2014年06月04日
審判交流プログラムのため5月15日(木)から日本に来日していたポーランドの審判団は、全てのプログラムを終え6月1日(日)に帰国しました。
滞在中、Jリーグを2試合、ナビスコカップを1試合、そしてキリンチャレンジカップ2014 キプロス代表戦など4試合を担当しました。
現在ポーランドに派遣されている日本人審判団(東城穣主審・大塚晴弘副審・田中利幸副審)は、これまでにポーランドのリーグを3試合終え、6月6日(金)に実施されるポーランド代表対リトアニア代表の試合を担当し、6月7日(土)に帰国します。
審判員コメント
パベル・ラチコフスキ 審判員
日本での交流プログラムは非常に有意義なものでした。
日本で担当した4試合は、ポーランドやヨーロッパでの試合と違う点もあり、勉強にもなりました。
滞在中は試合や審判員たちとの交流だけでなく、富士山や京都、日光、鎌倉、和食といった世界遺産や日本古来の文化にも触れる機会もあり、とても刺激を受けた3週間でした。
今回の経験をポーランドでも共有し、さらに審判員として成長していきたいと思います。
最新ニュース
-
審判
2025/09/10
「審判交流プログラム」 カタール、サウジアラビアより審判員を招聘
-
グラスルーツ
2025/09/10
【追加募集のお知らせ】JFAユニクロサッカーキッズ in 石川(能登) 10月12日(日)開催
-
グラスルーツ
2025/09/10
【追加募集のお知らせ】JFAユニクロサッカーキッズ in 石川(金沢) 10月11日(土)開催
-
選手育成
2025/09/10
2025-2026年JFA・WEリーグ特別指定選手に坂田湖琳選手(開志学園JAPANサッカーカレッジ高)を認定
-
日本代表
2025/09/09
U-16日本女子代表候補 選手追加招集のお知らせ 国内トレーニングキャンプ(9.8-11 福島/Jヴィレッジ)