ニュース
JFAアカデミー熊本宇城 地域拠点としての取り組み「GK-C級 指導者養成講習会」
2014年09月17日

JFAアカデミーは、「JFA2005年宣言」実現のための施策(拠点整備)として、地域サッカー協会のフットボールセンターとしての機能を持ち、指導者養成、トレセン活動、キッズ、普及などの拠点として役割を担っています。今回はその中から、公認GK-C級コーチ養成講習会(第6コース JFAアカデミー熊本宇城)をご紹介します。
インストラクターコメント
墨屋孝 JFAインストラクター
ジュニア・ジュニアユース年代(15歳以下)のGK指導者を養成すると同時に、都道府県のGK指導者のリーダーとなる人材を育成することを目的に開設しています。
コースでは習得すべきテクニックとして10テーマを挙げ、ファンクショントレーニングとゲームの中でお互いにプレーをしながら指導実践を行いました。
受講された指導者の中には、指導しているチームだけでなく地域や県での指導に携わっている方も多いことから、今後の日本のゴールキーパーのレベルアップにつながることを期待しております。
受講者コメント
前田憲志 氏
今回の講習会には九州内外から26名が参加しています。実技や講義、指導実践を通して様々な意見交換をしました。私は普段、二種年代を指導していますが、GK−C級の指導対象である小学生、中学生のベースとなる指導を学び、チームに活かしていきたいと思いました。また、ゴールキーパーというポジションをよく理解して、今後の指導を行っていきたいです。
小山治男 氏
今回の講習会では、ゴールキーパーの専門的なコーチングについて学びました。講師や受講生全員でいろいろな指導法や、講義の中で出てきた疑問点について意見を出し合いながら、価値のある有意義な講習会となりました。この講習会で学んだことを活かして、選手の更なるレベルアップのために頑張ります。

関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
選手育成
2025/11/17
小野こまち選手 エリートプログラム女子U-13日韓交流のメンバーに選出~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
選手育成
2025/11/17
エリートプログラム女子U-13日韓交流(11/24-29@木浦/韓国)~JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業~メンバー・スケジュール
-
大会・試合
2025/11/17
組み合わせ決定及びチケット販売概要のお知らせ 第104回全国高等学校サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/17
1次ラウンドを突破してベスト4が出そろう JFA 第13回全日本O-40サッカー大会
-
グラスルーツ
2025/11/17
価値共創事業 「JFA×MS&AD なでしこ”つぼみ”プロジェクト」12月15日(月)東京都内「JFA×MS&AD 地域スポーツ改革カンファレンス」を開催

