ニュース
宇城中学校英語暗唱大会
2011年10月18日
								10月18日火曜日、宇城市小川町総合文化センターラポートにて、宇城中学校英語暗唱大会が
行われました。
アカデミーからは、2期生の河田健太郎と中山尚英が小川中2年生の代表として、
3期生の増田季也と佐藤和高が小川中1年生の代表として参加しました。
会場には、宇城地区の中学生と先生、保護者の皆さんが多く集まっていました。
 
(緊張で硬直している中山と河田)
 

(プログラムが始まって徐々に緊張がほぐれるものの、まだ動きの固い中山と河田)
 

(終盤に近づき演技に力が入るもまだ緊張が解けない中山と河田)
 

(最後を長台詞で締めくくる中山と、自分の役目を終え穏やか過ぎる表情で見守る河田)
終始緊張していましたが、二人の誠実さと一生懸命練習した成果が見て取れる素晴らしい発表でした。
続いて1年生の発表。
 

(こちらも緊張の挨拶:左端:佐藤。右から2番目増田)
 
(1年生の部、トップバッターで、堂々とした演技を見せる4人)
 
(流暢でわかりやすい発音の佐藤和高)
 

(良く通る声は、とても聞き取りやすい増田季也)
結果、中山尚英・河田健太郎コンビは金賞、佐藤和高・増田季也が参加したグループは
銅賞を受賞しました。
文化祭の準備や合唱コンクールの練習で忙しい中、良く頑張りました。
 
			
			
						
						
			行われました。
アカデミーからは、2期生の河田健太郎と中山尚英が小川中2年生の代表として、
3期生の増田季也と佐藤和高が小川中1年生の代表として参加しました。
会場には、宇城地区の中学生と先生、保護者の皆さんが多く集まっていました。
 (緊張で硬直している中山と河田)

(プログラムが始まって徐々に緊張がほぐれるものの、まだ動きの固い中山と河田)

(終盤に近づき演技に力が入るもまだ緊張が解けない中山と河田)

(最後を長台詞で締めくくる中山と、自分の役目を終え穏やか過ぎる表情で見守る河田)
終始緊張していましたが、二人の誠実さと一生懸命練習した成果が見て取れる素晴らしい発表でした。
続いて1年生の発表。

(こちらも緊張の挨拶:左端:佐藤。右から2番目増田)
 (1年生の部、トップバッターで、堂々とした演技を見せる4人)
 (流暢でわかりやすい発音の佐藤和高)

(良く通る声は、とても聞き取りやすい増田季也)
結果、中山尚英・河田健太郎コンビは金賞、佐藤和高・増田季也が参加したグループは
銅賞を受賞しました。
文化祭の準備や合唱コンクールの練習で忙しい中、良く頑張りました。
最新ニュース
- 
			
				日本代表
				2025/11/03
				
					U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)										
														
			
		 - 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										
														
			
		 - 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										
														
			
		 - 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										
														
			
		 - 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										
														
			
		 

