ニュース
フロリダ遠征5
2011年01月02日
『経験多き試合』
今日もいつもと同じ8時10分に体重を測り、それからみんなで散歩をしました。
時差ボケも少しずつ解消され、こちらの生活リズムに慣れ始めていますが、朝が弱い私たち
はテンションがとても低く、小林コーチの「写真を撮ろう」という声にも・・・
反応なし…(笑)

今泉さんのギャグで持ち上げてしまいました…長靴。(笑)

それから朝食を摂り、11時30分までゆっくりと各自試合に向けた準備をしていました。
アメリカのチームは当たりが激しくタフなゲームが続くので身体のケアとコンディション調整が
いつも以上に大切になっています。
グランドに着いてミーティングをし、ウオーミングアップを開始しましたが、急遽隣でアップを
しているチームに写真を一緒に撮ってくれと頼まれ、短時間でのアップとなってしまいました。

『第3戦 vs Real New Jersey SC Power』
今日の試合は、今までの2試合と違い、勝つか負けるかで明日の試合があるか、ないかが
決まる大事な試合でした。ミーティングでは、開始10分と終了10分で自分達のペースに
持ち込み、シンプルにプレーすることをみんなで共有しました。相手は昨日のゲームと違い
プレッシャーが速く球際がとても強かったです。さらに、私たちがボールを保持している時に
でもどんどんプレスに来ました。だからボールの置き場所が大切になってきました。
途中で集中が切れてしまい、ボールをすぐに失うことが多々ありました。2-0で折り返した
ものの後半の入りも悪く、低い位置で失い失点。しかしみんなで声をかけ合ってペースを
取り戻す事ができ、追加点をとることができました。結果、3-1で勝ちました。
今日のチームは、今までのチームよりフィジカルも強かったし、プレスも早かったし、何より
ボールに対する執着心が強かったです。たくさんファウルをもらう事が多かったですが、
アメリカ人相手には、体をただ当てるのではなく相手の前に入り、背骨で相手のタックルを
うけるということを学びました。

豊富な運動量で中盤の要となっている乗松瑠華

今日の守護神は先日誕生日を迎えたばかりの平尾知佳

また、試合を重ねていくうちに、私たちを応援してくれている人も増えてきて、試合中にも
声援が聞こえました。試合後には一人のかわいい少女が三宅史織さんの似顔絵を描いて
持ってきてくれました。

また、毎試合後に多くのチームが声をかけにきてくれました。上手く話すことはできませんが、英語をツールとしてコミュニケーションをとれたことがとても嬉しかったです。


明日はいよいよ決勝戦です。多くの人たちに応援していただいて感謝しているとともに
期待に応えられるよう頑張りたいと思います。そして、昨年越えられなかった壁を越える
ように絶対勝ちます。銀ではなく、金メダルを…。
~~おまけ~~
試合後積極的にアメリカの選手たちとコミュニケーションをとっているのだが・・・

おやおや、遠くの方でいじけている選手を発見・・・

どれどれ。もう少し近づいてみよう。
中一の植田悠莉子さんと中條結衣さんだ。今日は試合の出番がなかったからいじけて
ガールズトークでもしてるのかしら??

と、思いきやどんぐり拾いに夢中でした!!

高1 成宮 唯
今日もいつもと同じ8時10分に体重を測り、それからみんなで散歩をしました。
時差ボケも少しずつ解消され、こちらの生活リズムに慣れ始めていますが、朝が弱い私たち
はテンションがとても低く、小林コーチの「写真を撮ろう」という声にも・・・
反応なし…(笑)

今泉さんのギャグで持ち上げてしまいました…長靴。(笑)

それから朝食を摂り、11時30分までゆっくりと各自試合に向けた準備をしていました。
アメリカのチームは当たりが激しくタフなゲームが続くので身体のケアとコンディション調整が
いつも以上に大切になっています。
グランドに着いてミーティングをし、ウオーミングアップを開始しましたが、急遽隣でアップを
しているチームに写真を一緒に撮ってくれと頼まれ、短時間でのアップとなってしまいました。

『第3戦 vs Real New Jersey SC Power』
今日の試合は、今までの2試合と違い、勝つか負けるかで明日の試合があるか、ないかが
決まる大事な試合でした。ミーティングでは、開始10分と終了10分で自分達のペースに
持ち込み、シンプルにプレーすることをみんなで共有しました。相手は昨日のゲームと違い
プレッシャーが速く球際がとても強かったです。さらに、私たちがボールを保持している時に
でもどんどんプレスに来ました。だからボールの置き場所が大切になってきました。
途中で集中が切れてしまい、ボールをすぐに失うことが多々ありました。2-0で折り返した
ものの後半の入りも悪く、低い位置で失い失点。しかしみんなで声をかけ合ってペースを
取り戻す事ができ、追加点をとることができました。結果、3-1で勝ちました。
今日のチームは、今までのチームよりフィジカルも強かったし、プレスも早かったし、何より
ボールに対する執着心が強かったです。たくさんファウルをもらう事が多かったですが、
アメリカ人相手には、体をただ当てるのではなく相手の前に入り、背骨で相手のタックルを
うけるということを学びました。

豊富な運動量で中盤の要となっている乗松瑠華

今日の守護神は先日誕生日を迎えたばかりの平尾知佳

また、試合を重ねていくうちに、私たちを応援してくれている人も増えてきて、試合中にも
声援が聞こえました。試合後には一人のかわいい少女が三宅史織さんの似顔絵を描いて
持ってきてくれました。

また、毎試合後に多くのチームが声をかけにきてくれました。上手く話すことはできませんが、英語をツールとしてコミュニケーションをとれたことがとても嬉しかったです。


明日はいよいよ決勝戦です。多くの人たちに応援していただいて感謝しているとともに
期待に応えられるよう頑張りたいと思います。そして、昨年越えられなかった壁を越える
ように絶対勝ちます。銀ではなく、金メダルを…。
~~おまけ~~
試合後積極的にアメリカの選手たちとコミュニケーションをとっているのだが・・・

おやおや、遠くの方でいじけている選手を発見・・・

どれどれ。もう少し近づいてみよう。
中一の植田悠莉子さんと中條結衣さんだ。今日は試合の出番がなかったからいじけて
ガールズトークでもしてるのかしら??

と、思いきやどんぐり拾いに夢中でした!!

高1 成宮 唯
最新ニュース
-
選手育成
2025/04/30
U-22 Jリーグ選抜 スタッフ体制決定 JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦(5.13@J-GREEN堺)
-
メディカル
2025/04/30
日本サッカー協会×ニチバン 次世代のアスレティックトレーナーを支援する「SOCCER MEDICAL CAMP 2025」受講生募集開始
-
指導者
2025/04/30
【SPECIAL】早めの熱中症対策を!リスクを知って予防しよう~中村大輔JFAフィジカルフィットネスプロジェクト
-
選手育成
2025/04/29
スペイン遠征を実施~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
JFA
2025/04/29
移籍リスト 第25-23号