ニュース
フロリダ遠征9
2011年01月06日
今日はFSUリザベーションでIndividual Activitiesをやりました。
所謂、日本ではASEと呼ばれているもので、自然豊かな施設を利用して、集団での課題解決
力を養うプログラムです。
始めにアイスブレイクとして、自己紹介をし、その後ダンスをして、それをみんなで真似すると
いうゲームをやりました。ともちん(AKB48)の振り向きざまのポーズやマチョダポーズをする
人がとてもおもしろかったです。その中でも、スタッフの真梨子さんと理恵さんの意味不明な
ダンスや、コバさんのやりすぎMr.(KARA)にはみんな大爆笑でしたぁ(笑)。
その後いろいろなゲームをしてから眼隠しをして森の中に行き、道具を使ったゲームにチャレ
ンジしました。このゲームは平らな木に乗り、木が傾かないようにしなければならないので、
上手くバランスをとり、周りで見ている人が声をかけみんなで協力するということを学びました。
そして、ゲームが終わった後みんなで焼きおにぎりを作りました。デザートとして、マシュマロ
を焼いて食べたのですが、焼きすぎて焦げてしまい、アフロの形をしたマシュマロを食べた人
もいました(笑)。
午後のプログラムは綱渡りです。約15mある高い木に登り、みんな必死で綱を渡っていまし
た。余裕に綱を渡る人もいれば、怖すぎて声すら出ない子もいました。○井M美さんはとても
怖がって、一度も笑顔を見せずに半泣き状態でした。が、綱渡りが終わった途端「ちょー、
よゆー(超余裕)」と言いごまかしていました(笑)。
このアクティビティでは、コミュニケーションやチームワーク、仲間を信じる、勇気、考える、
safetyなどを学びました。これらの言葉を口に出すだけではなく行動に移すということが大切
だと感じました。この経験を楽しい思い出だけで終わらすのではなく、日本に帰ってからも
活かしていきたいです。









中3 乗松 瑠華
所謂、日本ではASEと呼ばれているもので、自然豊かな施設を利用して、集団での課題解決
力を養うプログラムです。
始めにアイスブレイクとして、自己紹介をし、その後ダンスをして、それをみんなで真似すると
いうゲームをやりました。ともちん(AKB48)の振り向きざまのポーズやマチョダポーズをする
人がとてもおもしろかったです。その中でも、スタッフの真梨子さんと理恵さんの意味不明な
ダンスや、コバさんのやりすぎMr.(KARA)にはみんな大爆笑でしたぁ(笑)。
その後いろいろなゲームをしてから眼隠しをして森の中に行き、道具を使ったゲームにチャレ
ンジしました。このゲームは平らな木に乗り、木が傾かないようにしなければならないので、
上手くバランスをとり、周りで見ている人が声をかけみんなで協力するということを学びました。
そして、ゲームが終わった後みんなで焼きおにぎりを作りました。デザートとして、マシュマロ
を焼いて食べたのですが、焼きすぎて焦げてしまい、アフロの形をしたマシュマロを食べた人
もいました(笑)。
午後のプログラムは綱渡りです。約15mある高い木に登り、みんな必死で綱を渡っていまし
た。余裕に綱を渡る人もいれば、怖すぎて声すら出ない子もいました。○井M美さんはとても
怖がって、一度も笑顔を見せずに半泣き状態でした。が、綱渡りが終わった途端「ちょー、
よゆー(超余裕)」と言いごまかしていました(笑)。
このアクティビティでは、コミュニケーションやチームワーク、仲間を信じる、勇気、考える、
safetyなどを学びました。これらの言葉を口に出すだけではなく行動に移すということが大切
だと感じました。この経験を楽しい思い出だけで終わらすのではなく、日本に帰ってからも
活かしていきたいです。









中3 乗松 瑠華
最新ニュース
-
選手育成
2025/04/30
U-22 Jリーグ選抜 スタッフ体制決定 JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦(5.13@J-GREEN堺)
-
メディカル
2025/04/30
日本サッカー協会×ニチバン 次世代のアスレティックトレーナーを支援する「SOCCER MEDICAL CAMP 2025」受講生募集開始
-
指導者
2025/04/30
【SPECIAL】早めの熱中症対策を!リスクを知って予防しよう~中村大輔JFAフィジカルフィットネスプロジェクト
-
選手育成
2025/04/29
スペイン遠征を実施~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
JFA
2025/04/29
移籍リスト 第25-23号