ニュース
2期生ダイアリー 平澤俊輔
2011年02月03日
いつもダイアリーをご覧いただきありがとうございます。
今回は二期生の平澤俊輔が寄稿させていただきます。
先日、カタールのドーハで開催されていました、AFCアジアカップでは、見事日本代表が決勝でオーストラリアを
下し優勝をしました。グループリーグ初戦から厳しい戦いをしていた日本代表ですが、日本人が誇る運動量、テク
ニックを駆使し、次々と対戦相手を倒していきました。特に準決勝の対韓国戦ではPK戦にもつれ込みましたが、
国をかけた戦いを感じることができました。私たちも日本代表のように、流れるようなパスワーク、プレッシャーを
受けながらでもキープできるテクニック、ボールを支配しながら得点できるサッカーを目指して日々トレーニングして
いきます。
また、私個人としては、長谷部選手のキャプテンシーに感動しました。派手なプレーでチームを引っ張るのではなく、
黙々とサッカーをやり続け、ピッチを縦横無尽に走り、攻守にかかわり続ける姿に私が目指すリーダーはこれだと
思いました。
この目標を叶えるために、このような舞台に立つために、私は毎日のトレーニングで、課題を克服し、生活ではリー
ダーとして下級生の模範となれる存在になれるよう努力していきます。
二期生 平澤俊輔
今回は二期生の平澤俊輔が寄稿させていただきます。
先日、カタールのドーハで開催されていました、AFCアジアカップでは、見事日本代表が決勝でオーストラリアを
下し優勝をしました。グループリーグ初戦から厳しい戦いをしていた日本代表ですが、日本人が誇る運動量、テク
ニックを駆使し、次々と対戦相手を倒していきました。特に準決勝の対韓国戦ではPK戦にもつれ込みましたが、
国をかけた戦いを感じることができました。私たちも日本代表のように、流れるようなパスワーク、プレッシャーを
受けながらでもキープできるテクニック、ボールを支配しながら得点できるサッカーを目指して日々トレーニングして
いきます。
また、私個人としては、長谷部選手のキャプテンシーに感動しました。派手なプレーでチームを引っ張るのではなく、
黙々とサッカーをやり続け、ピッチを縦横無尽に走り、攻守にかかわり続ける姿に私が目指すリーダーはこれだと
思いました。
この目標を叶えるために、このような舞台に立つために、私は毎日のトレーニングで、課題を克服し、生活ではリー
ダーとして下級生の模範となれる存在になれるよう努力していきます。
二期生 平澤俊輔
最新ニュース
-
大会・試合
2025/11/11
特別協賛 株式会社SCOグループ 準決勝 SCO特設ブースにて~「paylight」公式LINE登録で、準決勝限定デザインTシャツをプレゼント~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
グラスルーツ
2025/11/11
「東京2025デフリンピック」にデフサッカー日本代表・デフサッカー日本女子代表出場(日本障がい者サッカー連盟)
-
グラスルーツ
2025/11/11
【ホットピ!~HotTopic~】東京2025デフリンピックを見に行こう!
-
選手育成
2025/11/10
U-15日本女子選抜トレーニングキャンプ(11/17-20@J-GREEN堺)
-
日本代表
2025/11/10
組み合わせ決定 AFC U20女子アジアカップタイ2026

