ニュース
6期生 JFAプログラムなど
2011年06月19日
その①
6月14日に6期生の英会話プログラムが始まりました。先生はスキンヘッドのジェイミー。
見た目は強面ですがユーモアたっぷりの気さくな先生です。内容は、自己紹介から始まり、サッカーに
関係した事柄も取り入れて進んでいきました。最初は緊張した面持ちでしたが、授業が進むにつれて
笑顔も見られました。今後も約週1回のペースで行っていきます。

その②
6月16日には井尻プログラム(!?)が実施されました。
その日は霧雨が舞うあいにくの天気でしたが、井尻プログラムは容赦なく決行されました。内容は、
時之栖の敷地内にある釣掘りにて「フナ釣り」です。実はこの日、中学校で予防接種があり「接種後の
激しい運動は中止」ということで、TRは中止にしてリフレッシュも兼ねてみんなで行ってきました。
初めて「釣り」を経験するアカデミー生も若干名いましたが、ほぼ全員が釣り上げることが出来ました。

勉強にもサッカーにも遊びにも、さまざまなことに興味をもって経験していくことで、器の大きな大人に
なってほしいと願います。
2011.6.19
アカデミー福島 U13監督
井尻 明
6月14日に6期生の英会話プログラムが始まりました。先生はスキンヘッドのジェイミー。
見た目は強面ですがユーモアたっぷりの気さくな先生です。内容は、自己紹介から始まり、サッカーに
関係した事柄も取り入れて進んでいきました。最初は緊張した面持ちでしたが、授業が進むにつれて
笑顔も見られました。今後も約週1回のペースで行っていきます。

その②
6月16日には井尻プログラム(!?)が実施されました。
その日は霧雨が舞うあいにくの天気でしたが、井尻プログラムは容赦なく決行されました。内容は、
時之栖の敷地内にある釣掘りにて「フナ釣り」です。実はこの日、中学校で予防接種があり「接種後の
激しい運動は中止」ということで、TRは中止にしてリフレッシュも兼ねてみんなで行ってきました。
初めて「釣り」を経験するアカデミー生も若干名いましたが、ほぼ全員が釣り上げることが出来ました。

勉強にもサッカーにも遊びにも、さまざまなことに興味をもって経験していくことで、器の大きな大人に
なってほしいと願います。
2011.6.19
アカデミー福島 U13監督
井尻 明
最新ニュース
-
大会・試合
2025/09/19
決勝 ゴール裏自由席チケット 一般販売について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/09/19
フットサル日本女子代表候補 メンバー・スケジュール 国内トレーニングキャンプ(9.24-28 千葉/高円宮記念JFA夢フィールド)
-
選手育成
2025/09/19
JFA 女子GKキャンプU-13/U-14(9.26-9.28@大阪・J-GREEN堺)メンバー・スケジュール
-
日本代表
2025/09/19
ノルウェー女子代表戦のキックオフ時間が決定 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)
-
大会・試合
2025/09/19
キックオフ時間・会場変更のお知らせ 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025