ニュース
フロリダ遠征 #12
2012年01月19日
今日のブログ担当は北川ひかるです!
今日は午前中にアカデミー福島OGの村上ひかるさん(以下村上ちゃん)の進路レクチャーがありました。
村上ちゃんはアカデミー福島卒業後、フロリダ州立大学(FSU)に通っています。
レクチャーの中では、海外で過ごすにあたって大変なことや楽しいことなど詳しく学ぶことができました!
とにかく英語を覚えることがやはり一番重要だと言っていました!そして、食べ物も日本と全然違って
自分自身で栄養管理をしっかりすることが大変だと言っていました。私も将来海外に出てサッカーをしたいと
思っています。
今回のレクチャーを受けて海外で生活することは決して簡単な事ではないと思えたし、逆に海外の人々と
コミュニケーションをとって暮らす生活に憧れを持つこともできました。今後の進路を決めていく上でとても
貴重な時間となりました。
昼食は、夜のゲームに備えて3時から食べました。
場所はFSU構内にある小林コーチお薦めのお店フレッシュフードです!!昨年度のアメリカ遠征でも一度
ここに来ていたので懐かしさを感じました。バイキング形式になっていて、ピザやソーセージ、スープなど
とにかく種類が豊富でした。私の食べたマカロニクリームチーズは最高に美味しかったです。
午後はFSUのOGで構成されたチームとトレーニングマッチをしました。
U-20女子アメリカ代表の選手や元アメリカ女子代表の選手が数名いました。やっぱり体格はすごくがっちり
していました。スピードも速く、パスの精度がとても正確で上手かったです。しかし、私たちもテクニックでは
負けていませんでした。一人一人が関わりを意識してフィニッシュまでつなげることができたと思います。
私は、ディズニーカップで1つの課題となっていたフィニッシュの精度を特に意識しました。結果は4-0で
勝つ事が出来ました!
タラハシーでの生活は今日が最後です・・・。楽しすぎてあっという間に毎日が過ぎてしまいました。
明日はいよいよ最終日!アイスホッケー観戦が楽しみです!
中2 北川 ひかる
パワーポイントを使ってのレクチャー
多くの苦労を重ねている分、逞しさがうかがえました。素敵です。

フレッシュフードにて。美味しすぎてついつい食べ過ぎちゃいます。


久しぶりのゲームです。気合い十分!!

フィジカルで劣る分、テクニックとインテリジェンスで勝負しました!

U-20アメリカ女子代表としてプレーしていたアマンダ選手

学ぶべきものが多いゲームでした。

今回ブログを担当した北川ひかるでした!

今日は午前中にアカデミー福島OGの村上ひかるさん(以下村上ちゃん)の進路レクチャーがありました。
村上ちゃんはアカデミー福島卒業後、フロリダ州立大学(FSU)に通っています。
レクチャーの中では、海外で過ごすにあたって大変なことや楽しいことなど詳しく学ぶことができました!
とにかく英語を覚えることがやはり一番重要だと言っていました!そして、食べ物も日本と全然違って
自分自身で栄養管理をしっかりすることが大変だと言っていました。私も将来海外に出てサッカーをしたいと
思っています。
今回のレクチャーを受けて海外で生活することは決して簡単な事ではないと思えたし、逆に海外の人々と
コミュニケーションをとって暮らす生活に憧れを持つこともできました。今後の進路を決めていく上でとても
貴重な時間となりました。
昼食は、夜のゲームに備えて3時から食べました。
場所はFSU構内にある小林コーチお薦めのお店フレッシュフードです!!昨年度のアメリカ遠征でも一度
ここに来ていたので懐かしさを感じました。バイキング形式になっていて、ピザやソーセージ、スープなど
とにかく種類が豊富でした。私の食べたマカロニクリームチーズは最高に美味しかったです。
午後はFSUのOGで構成されたチームとトレーニングマッチをしました。
U-20女子アメリカ代表の選手や元アメリカ女子代表の選手が数名いました。やっぱり体格はすごくがっちり
していました。スピードも速く、パスの精度がとても正確で上手かったです。しかし、私たちもテクニックでは
負けていませんでした。一人一人が関わりを意識してフィニッシュまでつなげることができたと思います。
私は、ディズニーカップで1つの課題となっていたフィニッシュの精度を特に意識しました。結果は4-0で
勝つ事が出来ました!
タラハシーでの生活は今日が最後です・・・。楽しすぎてあっという間に毎日が過ぎてしまいました。
明日はいよいよ最終日!アイスホッケー観戦が楽しみです!
中2 北川 ひかる
パワーポイントを使ってのレクチャー

多くの苦労を重ねている分、逞しさがうかがえました。素敵です。

フレッシュフードにて。美味しすぎてついつい食べ過ぎちゃいます。


久しぶりのゲームです。気合い十分!!

フィジカルで劣る分、テクニックとインテリジェンスで勝負しました!

U-20アメリカ女子代表としてプレーしていたアマンダ選手

学ぶべきものが多いゲームでした。

今回ブログを担当した北川ひかるでした!

最新ニュース
-
リスペクト・フェアプレー
2025/07/02
リスペクト・フェアプレー強化月間「JFAリスペクト・フェアプレーデイズ2025」を開催
-
リスペクト・フェアプレー
2025/07/02
リスペクトアウォーズ2025「リスペクト・フェアプレーに関する事業・取り組み部門」・「リスペクトのためのちょっとした工夫部門」大賞受賞者にはSAMURAI BLUEのサイン入りユニフォームを贈呈!
-
リスペクト・フェアプレー
2025/07/02
小学5年生~高校3年生の皆さんへご協力のお願い – U-18子どもパブリックコメントおよびユース審判員パブリックコメントの実施について –
-
2025/07/02
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第4弾を7月3日(木)より開始
-
日本代表
2025/07/02
【ホットピ!~HotTopic~】なでしこジャパン、東アジア3連覇を目指す~東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会