ニュース
高2フランス留学 6
2012年01月18日
みなさん、ボンジュール!!サバ??今日は須永が担当させていただきます☆
ダイアリーも2順目です。人数が少ない分、回ってくるのがとても早いですね…
気ままに書いていきたいと思います!!
6日目の今日は、学校とU-19のトレーニング。朝8時に登校し、それぞれペアの人と合流して授業へ。
私の今日の授業は、体育、数学、国語(フランスなのでフランス語)でした。
1・2時間目の体育では、筋トレをしました。所詮、体育の筋トレだから軽いだろうと考えていたら・・・ジムのような
ところへ連れていかれ、1時間程がっつりウェイトをやりました(泣明日はきっと体中が筋肉痛になりそうです。
3・4時間目の数学は、月曜日にやったテストの解説でした。テストは問題が読めなくて1問しか解くことが出来ず、
解説を聞いてもフランス語なのでよく分かりませんでした!!
5時間目の国語は、全くもって何も分からず、気づいたら授業が終わっていました。
その後は、昼食をとりに食堂へ。今日はチキンだっ!!と食べようとしたら、ラビット、ラビットと言う声が・・・。
聞いてみると、チキンだと思っていたお肉がウサギでした↓フランスでは、ウサギをよく食べるようです。
私も食べてみましたが、味は鶏肉に似ていました。
昼食を終え、一旦ホテルへ。今日のトレーニングは学校のトラックでフィジカルでした。トレーニングは16時の
はずなのに選手がなかなか来ません・・・。やっぱりみんな走りは嫌いなようです!普段はうるさいくらいに
騒いでいる選手も静かでした。メニューは、10m、40mの測定、ジャンプからのダッシュ、各々のVMA測定値
に合わせた1分Runを10本でした。かなりきつく、終わったときはヘロヘロになりました。。。


フィジカル後は、体育館でフットサルをやりました。
走り終わってフラフラだった選手も、ゲームとなると元気いっぱいでした。その切り替えに驚きました!最後には、
アカデミーVSモンペリエで試合をしました。白熱した試合の結果、2-0でアカデミーが勝ちました!
日本人のストロングであるテクニックを見せることが出来たと思います!!逆にトレーニングのゲームであっても、
勝負にこだわる姿勢は見習わなければいけないと感じました。まだまだ多くのことを吸収したいです!
トレーニングも終わり、食堂で選手と一緒に夕食。日本語とフランス語を教え合い、とても楽しい食事でした☆
今日はすごく疲れたので、ぐっすり眠れそうです! では、おやすみなさい。




高2 須永愛海
ダイアリーも2順目です。人数が少ない分、回ってくるのがとても早いですね…
気ままに書いていきたいと思います!!
6日目の今日は、学校とU-19のトレーニング。朝8時に登校し、それぞれペアの人と合流して授業へ。
私の今日の授業は、体育、数学、国語(フランスなのでフランス語)でした。
1・2時間目の体育では、筋トレをしました。所詮、体育の筋トレだから軽いだろうと考えていたら・・・ジムのような
ところへ連れていかれ、1時間程がっつりウェイトをやりました(泣明日はきっと体中が筋肉痛になりそうです。
3・4時間目の数学は、月曜日にやったテストの解説でした。テストは問題が読めなくて1問しか解くことが出来ず、
解説を聞いてもフランス語なのでよく分かりませんでした!!
5時間目の国語は、全くもって何も分からず、気づいたら授業が終わっていました。
その後は、昼食をとりに食堂へ。今日はチキンだっ!!と食べようとしたら、ラビット、ラビットと言う声が・・・。
聞いてみると、チキンだと思っていたお肉がウサギでした↓フランスでは、ウサギをよく食べるようです。
私も食べてみましたが、味は鶏肉に似ていました。
昼食を終え、一旦ホテルへ。今日のトレーニングは学校のトラックでフィジカルでした。トレーニングは16時の
はずなのに選手がなかなか来ません・・・。やっぱりみんな走りは嫌いなようです!普段はうるさいくらいに
騒いでいる選手も静かでした。メニューは、10m、40mの測定、ジャンプからのダッシュ、各々のVMA測定値
に合わせた1分Runを10本でした。かなりきつく、終わったときはヘロヘロになりました。。。


フィジカル後は、体育館でフットサルをやりました。
走り終わってフラフラだった選手も、ゲームとなると元気いっぱいでした。その切り替えに驚きました!最後には、
アカデミーVSモンペリエで試合をしました。白熱した試合の結果、2-0でアカデミーが勝ちました!
日本人のストロングであるテクニックを見せることが出来たと思います!!逆にトレーニングのゲームであっても、
勝負にこだわる姿勢は見習わなければいけないと感じました。まだまだ多くのことを吸収したいです!
トレーニングも終わり、食堂で選手と一緒に夕食。日本語とフランス語を教え合い、とても楽しい食事でした☆
今日はすごく疲れたので、ぐっすり眠れそうです! では、おやすみなさい。




高2 須永愛海
最新ニュース
-
選手育成
2025/07/03
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に道下楓生選手(大阪成蹊大学)を認定
-
日本代表
2025/07/03
SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー・スケジュール 東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会 韓国
-
リスペクト・フェアプレー
2025/07/02
リスペクト・フェアプレー強化月間「JFAリスペクト・フェアプレーデイズ2025」を開催
-
リスペクト・フェアプレー
2025/07/02
リスペクトアウォーズ2025「リスペクト・フェアプレーに関する事業・取り組み部門」・「リスペクトのためのちょっとした工夫部門」大賞受賞者にはSAMURAI BLUEのサイン入りユニフォームを贈呈!
-
リスペクト・フェアプレー
2025/07/02
小学5年生~高校3年生の皆さんへご協力のお願い – U-18子どもパブリックコメントおよびユース審判員パブリックコメントの実施について –