ニュース
フロリダ遠征6~試合~
2013年12月28日
今日で楽しかったホームステイが終わり、トレーニング前にホストファミリーとの寂しいお別れでした。
ホームステイ先の人たちには、食事や洗濯などでお世話になり、
4日間で普段私達には出来ないことをさせてもらいました。
中学生年代でホームステイができることに感謝し、この経験を今後の活動にも活かしていきたいと思いました。
楽しかったことから、サッカーモードに切り替え、午前のトレーニングと夜のFlorida Krushと試合をしました。
午前中は昨年も交流したBRYCというチームのコーチにトレーニングをしてもらいました。
今日のトレーニングの目的としては、「右足、左足にこだわり、少ないパスで攻撃する」ことでした。
初めてやるトレーニング内容でもあったため、始めは難しかったです。
最後にはBRYCの選手達と合同ゲームをしました。
ゲームではうまくコミュニケーションをとりながらプレーすることが出来て楽しかったです。





夜の試合は7-1で勝つことが出来ました。
その中で成果と課題がありました。
まず成果は、自分たち、より体の大きい選手が相手でもみんな体を張ってプレー出来ていた所です。
課題は、足が早い相手には先に準備をしないといけないということと、チャンスは決めきるということです。
これからディズニーカップを戦っていく中で1点が重要となるので、改善しなければいけないと思います。
明後日からのディズニーカップは4連覇が懸かっているので、みんなで気持ちを切り替え勝ちたいと思います。




中3 髙橋楓姫
ホームステイ先の人たちには、食事や洗濯などでお世話になり、
4日間で普段私達には出来ないことをさせてもらいました。
中学生年代でホームステイができることに感謝し、この経験を今後の活動にも活かしていきたいと思いました。
楽しかったことから、サッカーモードに切り替え、午前のトレーニングと夜のFlorida Krushと試合をしました。
午前中は昨年も交流したBRYCというチームのコーチにトレーニングをしてもらいました。
今日のトレーニングの目的としては、「右足、左足にこだわり、少ないパスで攻撃する」ことでした。
初めてやるトレーニング内容でもあったため、始めは難しかったです。
最後にはBRYCの選手達と合同ゲームをしました。
ゲームではうまくコミュニケーションをとりながらプレーすることが出来て楽しかったです。





夜の試合は7-1で勝つことが出来ました。
その中で成果と課題がありました。
まず成果は、自分たち、より体の大きい選手が相手でもみんな体を張ってプレー出来ていた所です。
課題は、足が早い相手には先に準備をしないといけないということと、チャンスは決めきるということです。
これからディズニーカップを戦っていく中で1点が重要となるので、改善しなければいけないと思います。
明後日からのディズニーカップは4連覇が懸かっているので、みんなで気持ちを切り替え勝ちたいと思います。




中3 髙橋楓姫
最新ニュース
-
日本代表
2025/09/22
ビーチサッカー日本代表 メンバー・スケジュール 国際親善試合(vs ビーチサッカーポルトガル代表 10.4-5)【10.1-5 @沖縄/西原きらきらビーチ】
-
大会・試合
2025/09/22
激闘の末、東京Vが日本一に! JFA 第20回全日本ビーチサッカー大会
-
大会・試合
2025/09/22
鳥栖がホームで快勝 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025 第14節
-
グラスルーツ
2025/09/22
【11/9石川会場 募集開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
グラスルーツ
2025/09/22
【追加募集のお知らせ】JFAユニクロサッカーキッズ in 長崎 10月19日(日)開催