ニュース
御殿場特別支援学校合同サッカー
2014年02月01日
御殿場支援学校との交流を終えて
1月25日に御殿場市にある御殿場支援学校の生徒たちと交流をしました。
今までの交流では、サッカー教室を開き、指導を行っていましたが、今回は私達ユースチームと
練習試合を行いました。支援学校の生徒たちとは、以前から何度も交流をしていてお互いをよく
知っていたので、アカデミー選手一同、この試合を楽しみにしていました。

練習試合当日は、私が指揮を執りウォーミングアップを合同で行い、試合をしました。
ウォーミングアップを行うにあたり、気を付けたことがあります。それは、今までのサッカー教室で
行ってきたものとは違うことをするということです。なぜなら、このような機会は多くはないことなの
で、支援学校の選手達にも楽しんでもらうために様々なメニューでサッカーをしてもらいたかった
からです。

そんな中、皆が楽しそうに動いている姿を見ることができたので、私はとても嬉しかったです。
試合では、支援学校の選手たちが全力でプレーし、全員で相手ゴールに向かう姿勢やお互いの
ミスをカバーし合う守備がとても印象に残りました。
基本的なことをしっかりと行っていた彼らを、私たちは見習わなければならないと思いました。
お互いに白熱したプレーの連続でとても素晴らしい試合をすることができました。彼らは近々、
支援学校対抗の公式試合があるそうなので、良い成績が残せるようにアカデミー一同、心から
応援しています。


最後になりましたが、このような貴重な体験をさせていただいた御殿場支援学校の皆様に感謝
しています。ありがとうございました。
JFAアカデミー福島 3期生 宮園栄人
1月25日に御殿場市にある御殿場支援学校の生徒たちと交流をしました。
今までの交流では、サッカー教室を開き、指導を行っていましたが、今回は私達ユースチームと
練習試合を行いました。支援学校の生徒たちとは、以前から何度も交流をしていてお互いをよく
知っていたので、アカデミー選手一同、この試合を楽しみにしていました。

練習試合当日は、私が指揮を執りウォーミングアップを合同で行い、試合をしました。
ウォーミングアップを行うにあたり、気を付けたことがあります。それは、今までのサッカー教室で
行ってきたものとは違うことをするということです。なぜなら、このような機会は多くはないことなの
で、支援学校の選手達にも楽しんでもらうために様々なメニューでサッカーをしてもらいたかった
からです。

そんな中、皆が楽しそうに動いている姿を見ることができたので、私はとても嬉しかったです。
試合では、支援学校の選手たちが全力でプレーし、全員で相手ゴールに向かう姿勢やお互いの
ミスをカバーし合う守備がとても印象に残りました。
基本的なことをしっかりと行っていた彼らを、私たちは見習わなければならないと思いました。
お互いに白熱したプレーの連続でとても素晴らしい試合をすることができました。彼らは近々、
支援学校対抗の公式試合があるそうなので、良い成績が残せるようにアカデミー一同、心から
応援しています。


最後になりましたが、このような貴重な体験をさせていただいた御殿場支援学校の皆様に感謝
しています。ありがとうございました。
JFAアカデミー福島 3期生 宮園栄人
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/19
U-19日本女子代表候補 選手変更 国内トレーニングキャンプ(10.20-23 福島/Jヴィレッジ)
-
日本代表
2025/10/18
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手変更 国際親善試合 イタリア女子代表戦(10.24 イタリア/コモ)国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)
-
日本代表
2025/10/18
【Match Report】フットサル日本代表、世界王者ブラジルに0-4で敗戦 国際親善試合
-
審判
2025/10/17
FIFA アラブカップ カタール2025に飯田淳平審判員が選出
-
日本代表
2025/10/17
U-17日本代表 メンバー・スケジュール FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27カタール/ドーハ)