ニュース
いよいよ開幕 第26回全国レディースサッカー大会
2015年03月19日
女子サッカーの普及と生涯スポーツとしての発展を目的とする「全国レディースサッカー大会」が、静岡県裾野市の時之栖スポーツセンター 裾野グラウンドで開幕します。26回目を迎える今大会は、3月20日(金)から3日間にわたって開催。全国の16チームが各々の力を試すと同時に、選手間の交流を深めます。
前回大会の覇者であり、ここ5大会で3度の優勝経験を持つアジュール兵庫(関西1/兵庫)はグループAに登場し、第1節でFCべにばな(東北1/山形)と対戦します。2度のPK戦を制して東北地域大会を突破した相手に、どのようなサッカーを披露するでしょうか。10代から70代まで、幅広い年齢層の選手たちを抱えるFCマミーズ(関東2/神奈川)、九州地域大会を制したトナカイレディースF.C.(九州1/福岡)の戦いにも注目です。
グループBに入った室蘭アイスバーズ(北海道)は積雪の多い冬の期間、屋内でのトレーニングで連係を磨いてきました。まずはFC BB(関東3/埼玉)との第1節で練習の成果を発揮したいところです。地域大会の2試合で14得点のKochi ganador FC(四国/高知)や同11得点を記録した広島FCレディース(中国/広島)など、攻撃力が持ち味のチームにも期待がかかります。
前回大会で1位トーナメント3位に入賞した長野フレンズ(北信越/長野)は、グループCで戦います。4年連続4回目の出場となる沖縄県レディース(九州2/沖縄)、第24回大会で3位に入ったUSED FC TDS(関西3/大阪)など、強豪相手にどのような戦いを繰り広げるでしょうか。激戦区の関東地域大会を突破したFOOT CRUSADERS(関東4/千葉)は「どんなときも諦めずに戦う」とチーム一体となって上位進出を狙います。
グループDでは9回連続出場の東京アルテミスSC(関東1/東京)、第23回大会で優勝を飾っている清水FCレディース(東海/静岡)、おいでやす京都(関西2/京都)といった本大会の常連チームが顔を並べます。この組で唯一、初出場のBLAUE WALD(東北2/青森)は「激しく、粘り強いプレー」が特徴。家族をはじめ、周囲のサポートを背に大会初勝利を目指します。
なお、本大会と同じ期間(3月20日~22日)、兵庫県立三木総合防災公園にて第26回全国レディースサッカー大会[レディース・エイト(40歳以上)オープン大会]を開催します。こちらの会場にもぜひ足を運んでください。
第26回全国レディースサッカー大会
2015年3月20日(金)~3月22日(日)
時之栖スポーツセンター 裾野グラウンド(静岡県裾野市)
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/08/14
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 マッチスケジュール/テレビ放送・ライブ配信
-
リスペクト・フェアプレー
2025/08/14
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウム開催 テーマは「暴力暴言の根絶~審判員へのリスペクト」サッカー文化創造拠点「blue-ing!」での会場聴講とオンライン聴講のハイブリット開催
-
日本代表
2025/08/13
フットサル国際親善試合 チケット販売概要 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表(10.17および10.19 @静岡/北里アリーナ富士)
-
JFA
2025/08/13
8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する対応について
-
日本代表
2025/08/13
テレビ放送およびインターネット配信が決定 SAMURAI BLUE 国際親善試合 9.6 メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド)|9.9 アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)