ニュース
出場チーム紹介vol.1 第16回全国シニア(60歳以上)サッカー大会
2016年05月30日
6月4日(土)~6月6日(月) に第16回全国シニア(60歳以上)サッカー大会を長野県松本市で開催します。各地域の予選を勝ち抜いた16チームが参加。4チーム毎のグループに分かれ、1回戦総当りのリーグ戦を行います。 各グループの首位チーム計4チームによるノックアウト方式にて優勝チームを決定します。今回はグループAの4チームをご紹介します。
信州惑々サッカークラブ(開催地/長野県)
「生涯現役」を目指して長野県各地よりサッカー大好き人間が集まっているチームです。昨年クラブ創立40周年記念式典を行いました。現在のクラブ会員は60~84歳まで総勢46名です。地元代表として精一杯頑張ります。
室蘭シニア60サッカークラブ(北海道第1代表)
室蘭地区の社会人サッカーで競い合っていた選手が、40歳を過ぎて結成したのが室蘭シニアサッカークラブです。シニア40、50大会を同じ仲間で戦い、昨年初めて参加した全国シニア60大会では準優勝しました。今年は新しい仲間も加わり、優勝を目指して頑張ります。
FC延岡(九州第2代表/宮崎県)
宮崎の県北に位置し、風光明媚で魚も美味しい延岡市から来ました。地元のサッカーを通じて「生涯現役」と「健康維持」「友好」を図ろうとする仲間が集まりました。今回、全国の仲間と集いあうことを楽しみに参加します。
宮城フェニックスサッカークラブ(東北第2代表/宮城県)
宮城県全域から入会希望者を受け入れている(審査あり)クラブです。皆さん、サッカー人生最後のクラブと意識して活動しています。定例練習会は、木曜日の午前中で週1回です。健康の維持と向上に努め、更にスポーツマンシップを尊重し、勝負を楽しんでいます。
2016年度 第16回全国シニア(60歳以上)サッカー大会
2016年6月4日(土)〜2016年6月6日(月)
[長野県松本市]松本平広域公園総合球技場(アルウィン)、松本平広域公園芝生グラウンド、松本平広域公園多目的球技場、松本市かりがねサッカー場、松本市サッカー場(長野県フットボールセンター)
大会情報はこちら
関連ニュース
最新ニュース
-
指導者
2025/07/14
2025年度 JFA ゴールキーパーレベル1ライセンスコーチ養成講習会 開催要項
-
日本代表
2025/07/14
【Match Report】なでしこジャパン、日韓戦で引き分け首位のまま最終戦へ
-
日本代表
2025/07/13
【Match Report】長友佑都、植田直通が久々に代表ピッチに立ち、5人が代表デビュー! SAMURAI BLUE、中国に快勝で2連勝
-
大会・試合
2025/07/11
準々決勝 組み合わせ抽選会のご案内(8.7(木)17:00~)~天皇杯ほか優勝チームへのトロフィー展示も開催~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/07/11
【JFA STORE】E-1招集選手グッズやキャプテンアームバンドなど、新商品を販売開始!