ニュース
出場チーム紹介vol.4 第38回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会
2016年10月16日

2016年10月22日(土)~2016年12月25日(日)、女子サッカー日本一を決する第38回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会を開催します。中学1年生以上の登録選手を対象とした本大会では、なでしこリーグ1部所属の10チーム、なでしこリーグ2部所属の10チームと、地域予選を勝ち抜いた28チームの合計48チームがノックアウト方式で対戦します。
日体大 FIELDS 横浜(なでしこリーグ2部/神奈川)

1985年創部の日本体育大学女子サッカー部の学生を中心として活動しているチームです。2016年度より社会人選手が加わり、クラブチームとしての進化を遂げて参ります。 クリエイティブでアグレッシブな攻撃的サッカーを披露し、上位進出を目指します。
静岡産業大学磐田ボニータ(東海地域代表/静岡)

静岡県磐田市を中心に、女子サッカーの普及と地域スポーツ文化の発展を目指し活動しています。ピッチ上では、ゴールを奪いゴールを守るというサッカーの本質を追求し、仲間と共に自分たちの強みを100%出し切ります。
浦和レッズレディースユース(関東地域代表/埼玉)

浦和レッズレディースの下部組織として活動しています。トップチームで活躍し、世界でも通用する選手を輩出するため、日々の活動に取り組んでいます。攻守一体のアグレッシブなサッカーで、本大会でも一つでも多く勝利できるよう、全力を尽くします。
AC長野パルセイロ・レディース(なでしこリーグ1部/長野)

大原学園JaSRA女子サッカークラブから移管し活動を開始。チーム名の「PARCEIRO」はポルトガル語で「パートナー」を意味し、地域社会とクラブがともに手を携え強いパートナーシップで共生する「地域密着共同型スポーツクラブ」を目指しています。
ASハリマアルビオン(なでしこリーグ2部/兵庫)

兵庫県播磨地域をホームタウンとして活動する女子サッカークラブ。2012年創立。今シーズンはチームスローガン「ONE ALBION!」を掲げ、クラブに関わるすべての人が一丸となって、ひとつの試合に真剣勝負で挑んでいきます。
日テレ・メニーナ(関東地域代表/東京)

日テレ・ベレーザの下部組織として活動。
第38回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会
2016年10月22日(土)~2016年12月25日(日)
関連ニュース
最新ニュース
-
選手育成
2025/11/17
小野こまち選手 エリートプログラム女子U-13日韓交流のメンバーに選出~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
選手育成
2025/11/17
エリートプログラム女子U-13日韓交流(11/24-29@木浦/韓国)~JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業~メンバー・スケジュール
-
大会・試合
2025/11/17
組み合わせ決定及びチケット販売概要のお知らせ 第104回全国高等学校サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/17
1次ラウンドを突破してベスト4が出そろう JFA 第13回全日本O-40サッカー大会
-
グラスルーツ
2025/11/17
価値共創事業 「JFA×MS&AD なでしこ”つぼみ”プロジェクト」12月15日(月)東京都内「JFA×MS&AD 地域スポーツ改革カンファレンス」を開催

