ニュース
楽しいグラスルーツをみんなで!「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー」4団体を新規認定
2019年11月01日
日本サッカー協会(JFA)では、「Football For All~サッカーをもっとみんなのものに~」を合言葉に、だれもが、いつでも、どこでもサッカーを楽しむことのできる環境にしていくことを目指して、JFAグラスルーツ宣言を行いました。この宣言を具現化するために、「引退なし」「補欠ゼロ」「障がい者サッカー」「女子サッカー」「施設の確保」「社会課題への取り組み」の6つのテーマを設け、それらのテーマの趣旨に沿う活動を行っている団体を、JFAグラスルーツ推進・賛同パートナーとして認定しています。
本制度は2016年4月1日に導入され、1期目は2019年3月31日までの3年間を認定期間としました。2019年4月1日から2期目がスタートし、1期目から更新された団体は117団体。2019年度の新規認定団体数は4団体増え26団体となりました。これにより、2019年度の認定団体数は143団体で、「引退なし」が89団体、「補欠ゼロ」が106団体、「障がい者サッカー」が76団体、「女子サッカー」が54団体、「施設の確保」が28団体、「社会課題への取り組み」が53団体となり、それぞれテーマに沿った活動を行っています。
賛同パートナーの申請は随時受け付けています。グラスルーツの現場で活動されている皆様にぜひ賛同パートナーとなっていただき、一緒に楽しいグラスルーツの環境を作っていけるよう、ご協力よろしくお願いします。
新規認定団体
10月16日認定 3団体
東浦キッズフットボールクラブ(補欠ゼロ)
FC相模野(引退なし、補欠ゼロ、女子サッカー)
株式会社ヴィアティン三重ファミリークラブ(引退なし、補欠ゼロ、障がい者サッカー、女子サッカー、施設の確保、社会課題への取り組み)
10月29日認定 1団体
一般社団法人東京23スポーツクラブ(引退なし、障がい者サッカー、社会課題への取り組み)
※詳細は、下のリンクからご確認ください。
「楽しいグラスルーツをみんなで! JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー制度」について
「ずっとEnjoy♬ 引退なし」賛同パートナー一覧はこちら
「みんなPlay! 補欠ゼロ」賛同パートナー一覧はこちら
「だれでもJoin♪ 障がい者サッカー」賛同パートナー一覧はこちら
「だれでもJoin♪ 女子サッカー」賛同パートナー一覧はこちら
「どこにもHome♫ 施設の確保」賛同パートナー一覧はこちら
「社会をSupport! 社会課題への取り組み」賛同パートナー一覧はこちら
関連ニュース
-
グラスルーツ
2019/11/01
参加者追加募集のお知らせ ~JFAグラスルーツ推進・賛同パートナーカンファレンス2019
-
グラスルーツ
2019/10/07
JFAグラスルーツ推進・賛同パートナーカンファレンス2019 参加者募集
-
グラスルーツ
2019/10/01
楽しいグラスルーツをみんなで!「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー」2団体を新規認定、1団体を更新認定
-
グラスルーツ
2019/09/17
楽しいグラスルーツをみんなで!「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー」1団体を新規認定
-
グラスルーツ
2019/08/01
楽しいグラスルーツをみんなで!「JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー」1団体を新規認定、1団体を更新認定
最新ニュース
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/04/01
April Dream 日本女子サッカーの夢 「なでしこvision 世界のなでしこになる。」
-
日本代表
2025/04/01
なでしこジャパン(日本女子代表)トレーニングマッチ コロンビア女子代表戦(4.8 大阪/J-GREEN堺)の試合配信が決定