JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 審判 > 審判員とは?

審判員とは?

審判指導者とは?

 

審判インストラクターとは?

審判インストラクターは、サッカーやフットサル審判員の養成及び審判技術の向上を目的とし、審判研修会・講習会の講師を務め、審判員の評価や試合分析及び指導を行う人のことを意味します。
資格は、サッカーは3級・2級・1級・S級、フットサルは3級・2級・1級で構成されています。
求められる条件としては下記の通りとなります。

①サッカー競技発展のために建設的な意見を持ち、その発展に寄与できること
②審判指導者として権威と品格を保持しており、社会的に信頼を得ていること
③審判指導に関する知識が豊富であり、その技術が優れていること

審判アセッサーとは?

審判アセッサーは、試合における審判員のレフェリングを「評価」する人を意味します。
レフェリングにおける評価は、審判員にとって非常に重要な指標の1つになります。
審判員の育成・強化事業へ活用されるだけでなく、所属する各サッカー協会において、審判員が担当するカテゴリーの決定や試合への割当等を実施する際の貴重な資料にもなります。
そのため、審判アセッサーに必要な資質は下記の通りとなります。

①審判員として活動した経験
②「競技規則」の解釈と精神の理解と十分な適用能力
 -審判員として試合を観察する力
 -審判員のパフォーマンスを客観的な視点でとらえ、統一されたレベルに基づいて評価できる能力
 -審判員のパフォーマンスの力量と質を正しく認識する能力
 -審判員と共にゲームを分析し、実践的で技術的助言を与える能力
 -洗練されたアセスメントレポートを作成する能力

審判指導者に求められるスキルとは?

①審判コーチング
コーチングとは、審判員が自身の課題に対して、解決に向けて責任感を持って取り組めるように学習を促進するというスタイルです。
JFA審判員のポテンシャルを解き放つという哲学のもと、「審判員は通常、自分自身で“答え”や、それにつながる材料を持っている」という考えから、双方向なコミュニケーションを通して、自発的な気づきや選択肢を発見することを促します。
審判員の声を聞き、ニーズを理解し、課題解決に向けて協力的になることで、 審判員を成長させると同時に、審判指導者としても成長させる手法としています。

②チュータリング
チュータリングは、チューターの役割や手法を用いた指導法の名称として用いられたものと言われています。グループワーク等の活動を通して、受講者の自発的な行動を促します。ミスや改善方法を認識してもらうことにより、受講者は学習しやすくなります。
チューターの役割は一緒に課題を見つけ出し、丁寧に指導することです。
チュータリングを実施することによって、審判員の知識の定着化と問題解決能力の育成につながります。そのため学びやすくする工夫として、目標を高く設定しましょう。
体験談の伝達やプラクティカルの体験、ディスカッションを実施させるなど指導方法を多様化させ、必ず最後に振り返りを行いましょう。特にテーマに対し「少し教えて、深く教えて」と、受講者が理解していないところを見極めて、その点を集中的に補完・強化します。

③ティーチング
審判インストラクターの任務は、審判員のレフェリングスキルの上達を目指し指導することです。特に、4級や3級審判員はレフェリングスキルや知識がないため、基本的スキルを「Teaching(教える)」することが重要です。必ず身につける必要があるレフェリングスキルを教えます。

④ITリテラシー
指導教材の作成には、ITスキルが必須です。指導教材の作成において、効果的なビジュアルは説得力と理解力が向上します。インターネット上に保存できる共有ファイルを駆使して、データ上でコミュニケーションをとることも可能になります。
また、動画の編集スキルやグーグルドライブを活用できるスキルも相手方の理解度促進に繋がります。

JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー