ニュース
JFAこころのプロジェクト 三重県菰野町との連携
2016年11月15日
三重県菰野町は2013年度にJFAこころのプロジェクトに関する協定を締結し、2014年度から町内の全小学校に拡大し、「夢の教室」を実施しています。今年度は、全5小学校13クラスで実施しました。子どもたちは、サッカー、アメリカンフットボール、キックボクシング、体操、ボートレース、卓球の元選手や現役選手である夢先生と出会いました。
コメント
石原正敬 菰野町 町長
夢を実現し、のぼりつめた夢先生への尊敬や憧れ、未知の取り組みに対する期待感に目を輝かせる子どもたちの姿があります。男女間の照れくささを感じる年頃の子どもたちも、その垣根を越えて道具一つで誰もが楽しめ、思い切り汗をかき得られる達成感のあるプログラムにクオリティの高さを感じます。夢に向かって日々努力されてきた過程や、友だちや家族の支えがあって試練を乗り越えることができたという夢先生の話を聞いて、子どもたちは夢先生を今の自分に重ねて身近に感じ、自己実現に向けて自尊感情を高める方向へ導かれているように感じます。
川瀨敏 菰野町 教育長
菰野町では、キャリア教育の一環として、町内全ての小学校5年生に対して夢の教室を実施しています。ケガ等の困難を乗り越え夢を叶えた夢先生の話を聞いて、子どもたちは勇気をもらい、自分も頑張ることができるのではと改めて夢を持ち、目標を掲げることができたように思います。夢の教室は菰野町の子どもたちにとって、人の生き方を学ぶ貴重な学びの場になっています。
関連ニュース
最新ニュース
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/04/01
April Dream 日本女子サッカーの夢 「なでしこvision 世界のなでしこになる。」
-
日本代表
2025/04/01
なでしこジャパン(日本女子代表)トレーニングマッチ コロンビア女子代表戦(4.8 大阪/J-GREEN堺)の試合配信が決定