ニュース
JFAこころのプロジェクト 株式会社八千代銀行協賛による「夢の教室」を実施
2017年06月16日
JFAこころのプロジェクトは5月26日(金)、東京都千代田区の小学校で、水泳元日本代表の萩原智子氏を夢先生に迎え、八千代銀行協賛による「夢の教室」を開催しました。
株式会社八千代銀行は、2010年度よりJFAこころのプロジェクトへの支援として「『夢先生』応援定期預金」を開始。預金残高の一定割合が本プロジェクトに寄付されています。2011年度からは、その寄付金を元に、八千代銀行の店舗がある地域の小学校で「夢の教室」を実施しています。
コメント
太田学 株式会社八千代銀行 神田支店長 「支援企業」
八千代銀行では「JFAこころのプロジェクト『夢先生』応援定期預金」を取り扱い、ご契約いただいた定期預金残高の一定割合を「JFAこころのプロジェクト」に寄付し、営業地域内にある小学校を対象とした「夢の教室」の開催を支援しています。「夢の教室」を見学させていただきましたが、授業が進むにつれて子どもたちの表情が明るくなり、自信を持って将来の夢を語る姿を見ていると、この取り組みには大きな価値があり、将来を担う子どもたちのためにも、自治体や企業、地域が一体となって、子どもたちが夢を持ち、それに向かってチャレンジしていくことの大切さを伝えていかなければならないと実感しました。こうした取り組みをさらに広めていくためには、私自身が地元の関係機関等に「JFAこころのプロジェクト」の活動の素晴らしさを紹介することだと思っています。今後も地元小学校での「夢の教室」開催を通じて子どもたちの健全な成長を後押しすることで、地域の発展に貢献していきたいと思っています。
萩原智子 氏(水泳元日本代表)「夢先生」
夢先生は自分自身も成長できる機会なので、幸せな時間を過ごさせてもらっています。ゲーム中に子どもたちが課題をクリアできないこともあります。できないことができるようになる瞬間の子どもたちの笑顔が好きで、それを見ることで私は初心に戻ることができています。夢先生として登壇させていただいていますが、子どもたちからも貰うものがすごく多くて、夢の教室というのは子どもたちにとっても夢先生にとっても素晴らしい機会になっているなというのを改めて感じました。
浅岡寿郎 千代田区立千代田小学校 校長
萩原先生の話を子どもたちが本当に一所懸命聞くなかで、自分たちの将来の夢や頑張ろうという気持ちが育った時間だったなと思います。前半のゲームがとても開放的で、それによって心和やかにしてくれたので、子どもたちが先生と自分の気持ちの距離を縮めて話ができ、非常に良かったと思います。何よりも先生の人生について、素直に気持ちをお話していただけたことが子どもたちに伝わった2時間でした。本当に素敵な時間をありがとうございました。
関連ニュース
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催