ニュース
9期生入校式~JFAアカデミー熊本宇城ダイアリー~
2017年04月12日
春休みも終わりを告げ新年度がスタートした4月10日にJFAアカデミー熊本宇城9期生の入校式を行いました。
当日は午後から小川中学校の入学式が行われましたが、その時に強く降り続いていた雨も入校式の前にはすっかりやみ、多くのご来賓の方々や関係者の方々、保護者の方々にご出席していただき、9期生の新たな門出を祝っていただきました。
会場のラポート入り口では在校生の7、8期生がご出席いただく方々を出迎え、それぞれの席までの案内役を務めました。前日の会場準備や当日の受付や写真・ビデオ撮影、登壇される方のエスコートなど、それぞれができることをお互いが協力し合いながら、全員で9期生の入校式を作り上げていきました。
そして今回司会進行を務めたのは8期生の杉本英之輔(左:プラッツ鹿児島)と赤石優真(右:太陽SC熊本)です。
まずご来賓の皆さまのご紹介をさせていただいた後、井薫スクールマスターより式辞をいただきました。
引き続き9期生の新たな門出を祝して、ご祝辞をいただきました。
宇城市長 守田憲史 様
一般社団法人九州サッカー協会会長 山崎亨 様
公益財団法人日本サッカー協会 西野朗技術委員長
在校生を代表して7期生の松添大輝(VALENTIA)が歓迎の言葉を述べる大役を見事に果たしてくれました。
自分の大きな夢を叶えるためにこれからの3年間でどのように自分と向き合っていくのか、9期生が自分の言葉で決意を表明しました。
田代遥暉(筑後FC)
安達秀都(ソレッソ熊本)
小鉄雄太郎(都城ロンドSC)
迫大智(ルーヴェン福岡)
木場海斗(鹿児島ユナイテッドFC U-15日置)
濵砂詩虎(アリーバFC)
髙橋幸将(UKI-C.FC)
濱内健輝(IBUKI北九州)
松延輝(UKI-C.FC)
鬼塚隼大(ブレイズ熊本)
吉村伶雄(FCアラーラ鹿児島U-15)
黒川亮介(太陽SC熊本玉名)
岩川晴彦(ソレッソ熊本)
本山雅斗(UKI-C.FC)
後藤亨(西南FC)
この日、この場所で自分に誓ったことを忘れずに多くの人たちに支えてもらっていることに感謝して、3年間のアカデミー生活を夢に近づく過程として努力していきます。
そんな9期生の姿を温かく見守ってください。よろしくお願いいたします。
改めて入校式にご出席いただいた多くの方々に感謝申し上げます。そして日頃からアカデミーの活動にご理解とご協力をいただいている皆さま方に支えられて、2017年度の活動をスタートすることができました。
アカデミー生51名は今年度も自分たちの夢に向かって迷うことなく前進していきます。これからもJFAアカデミー熊本宇城をよろしくお願いいたします。
最新ニュース
-
日本代表
2025/02/24
U-15日本代表候補 選手変更 国内トレーニングキャンプ(2.24-28 福島県/Jヴィレッジ)
-
審判
2025/02/24
「審判交流プログラム」 ベルギー、イングランドより審判員を招聘
-
大会・試合
2025/02/24
JFA 第30回全日本フットサル選手権大会が開幕
-
日本代表
2025/02/24
【Match Report】なでしこジャパン、2試合連続4得点で連勝 2025 SheBelieves Cup
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~