ニュース
新型コロナウイルスの対応について(3月11日時点)~各種事業の原則延期・中止及びJFA事務局の閉鎖の継続~
2020年03月11日
2月26日にご案内しておりました本協会の新型コロナウイルスの対応について、以下の通り追加でご連絡申し上げます。
昨日、厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議「新型コロナウイルス感染症対策の見解」の中でも、今後の長期的な見通しについては、その地域ごとに「人と人との接触を可能な限り控える」対策を進め、収束に向かえば、比較的、感染拡大のリスクの低い活動から解除するなど、社会・経済活動の維持と感染拡大防止のバランスを取り続けるような対策を繰り返すことが、長期にわたって続くと予想されるとの記載がありました。
しかしながら、一方で「まだ、感染の拡大が、既に日本各地で起きている可能性もあり、今回、国内での流行をいったん抑制できたとしても、しばらくは、いつ再流行してもおかしくない状況が続くと見込まれている」との指摘もありました。
更に、昨日、首相官邸で開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部の会合で、「全国規模のイベントについては、中止、延期、規模の縮小などの対応を要請したが、専門家会議の判断が示されるまでの間、今後おおむね10日間程度は、これまでの取り組みを継続いただくよう協力をお願いする」と首相が発言しております。
日本サッカー協会(JFA)としては、当初から感染拡大防止のために、また感染流行の早期終息を目指す政府の方針に全面的に協力する観点から、まずは2月26日から3月15日まで、JFA主催のすべての会議・イベント等について、それぞれの開催の必要性を再度慎重に検討した上で、原則として延期・中止することとしておりましたが、これを3月末まで継続することとしました。また、JFA事務局は3月27日まで閉鎖し、役職員は在宅で勤務いたします。今後は3月23日頃に、その後の対応を改めて検討し、ご案内させていただく予定にしております。尚、登録年度末に差し掛かり、登録やライセンス更新の面では多方面の方々にご迷惑・ご心配をおかけしておりますが、今回、研修会やイベントの中止等で影響を受けた場合の対応につきましては検討中ですので、対応が決まり次第改めてご連絡させていただきます。
関係の皆様におかれましては、JFAの対応にご理解・ご協力いただくともに、さらなる感染拡大を防止し、感染の流行を早期に収束させることができるよう、JFAとともに徹底した対策を講じていただきますよう重ねてお願い申し上げます。
【参考】新型コロナウイルス感染症対策専門家会議「新型コロナウイルス感染症対策の見解」(厚生労働省ホームページ)
3月25日追記
新型コロナウイルスの対応について(3月25日時点) ~各種事業の原則延期・中止及びJFA事務局の閉鎖の継続~
4月3日追記
新型コロナウイルスの対応について(4月3日時点) ~各種事業の原則延期・中止及び JFA 事務局の閉鎖の継続~
4月7日追記
新型コロナウイルスの対応について(4月7日時点) ~JFA事業の5月末までの中止/延期~
4月24日追記
新型コロナウイルス感染症対応について(4月24日時点) ~JFA事務局閉鎖の継続~
5月7日追記
新型コロナウイルス感染症対応について(5月7日時点) ~5月31日までJFA事務局閉鎖~
5月26日追記
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/02/21
JFA×MS&AD「なでしこ“つぼみ”プロジェクト」2025年度支援クラブ第1号が決定~京都府福知山市 福知山ユナイテッドFC U-15 Frau~
-
日本代表
2025/02/21
【Match Report】なでしこジャパン、ニールセン監督体制の初陣を飾る 2025 SheBelieves Cup
-
選手育成
2025/02/21
U-17日本高校サッカー選抜 メンバー・スケジュール 第40回静岡県ヤングサッカーフェスティバル(3.2@草薙総合運動場球技場)
-
メディカル
2025/02/21
JFAメディカルセンター整形外科クリニック 鍼灸師資格を有するアスレティックトレーナー募集
-
2025/02/21
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市三井地区で開催