ニュース
ビーチサッカー日本代表監督&選手たちが直接指導!「KIRINビーチサッカー教室」を沖縄で開催
2017年04月25日

沖縄県西原きらきらビーチで4/15(土)に行ったビーチサッカー国際親善試合(ビーチサッカー日本代表対ビーチサッカードイツ代表)の試合後、同会場でKIRINビーチサッカー教室が開催されました。
この教室の参加者は、日本代表オフィシャルパートナーであるキリングループが、サッカー日本代表応援アプリ「KIRIN FANZONE」で募集し、応募の中から抽選で10組20名が選ばれました。
4/27(木)からはじまるFIFAビーチサッカーワールドカップバハマ2017への出場を控えたビーチサッカー日本代表。この日、ドイツ代表との国際親善試合には9-3で勝利し、その試合後にマルセロ・メンデス監督をはじめビーチサッカー日本代表選手全員がこのビーチサッカー教室に参加しました。また、北澤豪フットサル委員長も急遽参加し、参加者のみなさんと一緒にビーチサッカーを教わる立場で参加しました。
マルセロ・メンデス監督とキャプテンの茂怜羅オズ選手を中心に、選手たちは参加者と楽しそうにコミュニケーションを取りながら、まずはウォーミングアップからスタート。選手たちの気さくな対応に参加者の緊張もすぐに解け、選手たちと触れ合うシーンも徐々に増えていきました。ウォーミングアップの後には、いよいよボールを使ったトレーニングがスタート。空中に浮かせたボールをシュートする練習では、土や芝のグラウンドとの違いに最初は戸惑う姿がありましたが、選手たちの丁寧な説明や実践を見て徐々に慣れてきた様子で、終盤には素晴らしいゴールを決めるシーンもたくさん見られました。

最後は国際試合と同じサイズのフルコートを使って試合を体験。試合終了後にはこの教室を通して一番活躍をした参加者1名が選ばれ、ビーチサッカー日本代表メンバーサイン入りのユニフォームがプレゼントされました。その他の参加者には日本代表キーホルダーが選手から手渡され、最後にみんなで記念撮影をして、笑顔で解散となりました。

参加者コメント
20歳男性
ビーチサッカーはプレイしたことがなく、心配なところもありましたが、代表チームの皆さんは国籍・性別・年齢等関係なく、全員に対して丁寧な指導をしてくれました。ビーチサッカーは会場には音楽が流れていたり、砂浜の上でケガの心配も少なかったので、オーバーヘッドにも挑戦してみるなど、思いっ切り楽しむことが出来ました。また、ビーチサッカー日本代表チームは世界ランキングのトップ10に入るような強豪チームです。そのような選手たちと近い距離で触れ合えたのは忘れられない思い出です。また機会を見つけ、ビーチサッカーをやりたいと思います。そして、周りの友人たちにもビーチサッカーの楽しさを伝えて広めていきたいと思います。
JFA-TV
FIFAビーチサッカーワールドカップバハマ2017
2017年4月27日(木)~5月7日(日)
大会情報はこちら
関連ニュース
最新ニュース
-
JFA
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~
-
グラスルーツ
2025/10/30
【午後の部 追加募集のお知らせ】JFAユニクロサッカーキッズ in 島根 11月30日(日)開催
-
大会・試合
2025/10/30
【ホットピ!~HotTopic~】7大会ぶりの元日決勝。女子日本一を懸けた戦いが始まる~皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/10/29
【Match Report】なでしこジャパン、ポゼッション率ではノルウェーを上回るも2発に沈んでヨーロッパ遠征を1分1敗で終える
-
グラスルーツ
2025/10/29
パワーチェアフットボール チャンピオンシップジャパン2025開催のお知らせ

日本代表
