スキルゲーム
操作の仕方がわからない、パスやシュートのコントローラーのボタンを覚えられていない、という方には、まずこのモードをおすすめします。
このモードでは、初心者から上級者まで、思い通りに選手を操作するためのテクニックを学ぶことが可能です。プレイごとにトレーニングメニューが分かれているので、得意なプレイを磨いて自分だけの武器にすることや、苦手なプレイの克服などに役立ちます。
ベーシック
基本的な操作を覚えるのにぴったりなトレーニングメニューが用意されています。選手の移動、ドリブル、パス、シュート、センタリング(クロス)、守備(タックル・スライディング)など、このトレーニングで操作をマスターすると、試合をより一層楽しむことができます。
パス
受け手との距離に応じた強弱をつけたパス、ボールホルダーを動かしながら狙った場所にパスを出す、受け手の動きを見ながらパスを出す、相手DFとの駆け引きをしてパスを出すタイミングを計るといった、より実戦的なパスのテクニックを学ぶことができます。
ドリブル
思い通りに選手を動かす、スピードの緩急をつける、相手DFとの1対1に勝利して局面を打開するといった、ボールを持った際に役立つあらゆるドリブルの方法を身に着けることができます。
守備
1対1での守備の方法から、実戦を想定したチームでのボールの奪い方まで、ピッチ上で起こる様々な局面での守備を体験することができます。また、マニュアルでのGKの操作方法も学ぶことが可能です。
シュート
距離に応じたシュートの強弱、落ち着いてコースを狙う技術など、ゴールを奪うためのテクニックを習得することができます。さらに、コーナーキックやフリーキックなどのセットプレイも繰り返し練習することができるので、得意なコースなどを見つけて成功率を向上させましょう。
以上、スキルゲームをご紹介しました。選手のコントロールに慣れてきた方は、ぜひオンラインモード、FUTモードでeスポーツにチャレンジしてみましょう。
2020年サッカーe日本代表/fantom選手が紹介するオンラインの楽しみ方!
fantom選手
Q. どんな時にプレイするモードですか?
A. かなり練習になる便利なモードなので、おすすめです。試合をして、うまくいかなかったところをシュートやパスなどに特化した形で練習ができます。
Q. 初級者から中級者、さらに上級者を目指すためには、どう生かしたらいいでしょうか?
A. 守備は試合よりもスキルゲームで慣れたほうがいいですね。ボールを奪うポイントも理解しやすいですし、奪い方の感覚を掴んで試合でやってみることも手だと思います。
Q. 初心者が陥りやすい躓きポイントは?
A. 選手の切り替え方です。動かしたい選手をどう動かしていけるか。大会に出て、勝つためには守備がポイントなので、切り替えをスムーズにできるようになり、守備の練習をしていきましょう。
Q. FIFAシリーズをこれから始めてみようという人にメッセージをお願いします。
A. サッカーゲームは年齢、性別に関係なく、誰でもできる、誰でも楽しめるものだと思うので、ぜひFIFAを手に取って始めていただいて、機会があれば、僕と大会で対戦しましょう!