ニュース
ペンキ塗り
2011年11月10日
アカデミー発足当初から使用している黄色とオレンジのマーカー。晴れた日も雨の日も雪の日も、じっと
みんなのトレーニングをピッチの上で見守ってきました。
その2色のマーカーですが、やはり6年目ともなると随分色褪せてしまい、コーチが「黄色のマーカーから
スタートしてオレンジのマーカーで受けよう」と言うのですが、選手は「え?どれが黄色?どれがオレンジ??」
という状況でした。

みなさん、どちらが黄色かオレンジか、おわかりになりますか??
そこで本日、高校2年生の小島・須永・吉武・山守の4名がマーカーにペンキを塗ってくれました
塗ったあとは一目瞭然!!はっきりと見分けがつくようになりました。それぞれ塗ったマーカーの出来栄えを
満足げに眺める高2生達でした。








ペンキ塗り作業を選手ロッジ前で行っていたのですが、ふと選手たちのロッジの玄関に目をやると、小さな
コップがありました。選手に聞くと、8月に行われた「なでしこジャパンvsなでしこリーグ選抜」の試合観戦で
頂いた「なでしこ」の種を、乗松選手が育てているとのこと。コップの中を覗くと、しっかりと芽を出していました。
ここから花が咲くまで一緒に成長していってくれることを願うスタッフでした。


コーチ 木村リエ
みんなのトレーニングをピッチの上で見守ってきました。
その2色のマーカーですが、やはり6年目ともなると随分色褪せてしまい、コーチが「黄色のマーカーから
スタートしてオレンジのマーカーで受けよう」と言うのですが、選手は「え?どれが黄色?どれがオレンジ??」
という状況でした。

みなさん、どちらが黄色かオレンジか、おわかりになりますか??
そこで本日、高校2年生の小島・須永・吉武・山守の4名がマーカーにペンキを塗ってくれました
塗ったあとは一目瞭然!!はっきりと見分けがつくようになりました。それぞれ塗ったマーカーの出来栄えを
満足げに眺める高2生達でした。








ペンキ塗り作業を選手ロッジ前で行っていたのですが、ふと選手たちのロッジの玄関に目をやると、小さな
コップがありました。選手に聞くと、8月に行われた「なでしこジャパンvsなでしこリーグ選抜」の試合観戦で
頂いた「なでしこ」の種を、乗松選手が育てているとのこと。コップの中を覗くと、しっかりと芽を出していました。
ここから花が咲くまで一緒に成長していってくれることを願うスタッフでした。


コーチ 木村リエ
最新ニュース
-
大会・試合
2025/09/11
組み合わせ決定 AFC女子チャンピオンズリーグ 2025/26 グループステージ
-
大会・試合
2025/09/11
【決勝/3位決定戦をJFATVライブ配信】JFA 第20回全日本ビーチサッカー大会
-
日本代表
2025/09/11
【Match Report】SAMURAI BLUE、先発総入れ替えでワールドカップ開催国アメリカとのアウェイ戦に臨むも悔しい敗戦
-
日本代表
2025/09/10
チケット販売、およびキックオフ時間決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
日本代表
2025/09/10
ビーチサッカーポルトガル代表との対戦と、キックオフ時間が決定 ビーチサッカー日本代表 国際親善試合 10.4-5 沖縄/西原きらきらビーチ