JFA.jp

JFA.jp

EN

SAMURAIBLUE

年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22/U-21
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
ホーム > SAMURAI BLUE > 最新ニュース一覧 > サウジアラビアに勝利、2位に浮上 ~アジア最終予選(Road to Russia)第5戦~

ニュース

サウジアラビアに勝利、2位に浮上 ~アジア最終予選(Road to Russia)第5戦~

2016年11月16日

サウジアラビアに勝利、2位に浮上 ~アジア最終予選(Road to Russia)第5戦~

SAMURAI BLUE(日本代表)は11月15日(火)、2018 FIFAワールドカップアジア最終予選第5戦でグループB首位のサウジアラビアと埼玉スタジアム2○○2で対戦し、MF清武弘嗣選手(セビージャ)、FW原口元気選手(ヘルタ・ベルリン)のゴールで2-1の勝利を収めました。

この結果、日本は3勝1分1敗の勝点10でサウジアラビアと並び、得失点で2位に浮上。無条件で出場権を獲得できる圏内に入りました。3位はタイと2-2で引き分けたオーストラリア(勝点9)で、以下、イラクを1-0で下したアラブ首長国連邦(UAE)が勝点6で4位、イラク(勝点3)、タイ(勝点1)と続いています。

勝たなければ6大会連続6度目のワールドカップ出場が難しくなる一戦で、「勝つためにより良いチームを選ぶ」と話していたヴァイッド・ハリルホジッチ監督は、4日前のオマーン戦で2得点を挙げたFW大迫勇也選手(1.FCケルン)を中央に、オマーン戦で代表デビューしたばかりのFW久保裕也選手(BSCヤングボーイズ)を右サイドに起用。好調な原口選手を左サイド、清武選手をトップ下に置く、新しい組み合わせで臨みました。

日本は立ち上がりから清武選手や原口選手を中心に攻撃を仕掛け、一方でサウジアラビアのカウンター攻撃を警戒。連動した動きで相手にプレッシャーをかけてボールを奪い、相手の攻撃の芽を摘みます。

日本は20分に原口選手のドリブルから大迫選手が相手DFに囲まれながらシュートを放ち、その2分後には右クロスを受けた久保選手が右足を振り抜きますが、相手に阻まれます。39分には久保選手からのパスに大迫選手がダイレクトで合わせ、42分には原口選手が切り込んでゴールを狙いますが、枠を捉えることができません。

均衡が破れたのは前半終了間際でした。日本は清武選手の相手の裏へのパスから右サイドへ攻撃を展開。久保選手のクロスは相手にクリアされますが、これに反応した清武選手のシュートが相手のハンドを誘ってPKを獲得。「冷静に蹴れた」という清武選手が相手GKの逆を突くキックで決めて、日本は1-0のリードを奪いました。

後半開始から、日本は久保選手に代えてFW本田圭佑選手(ACミラン)、64分には清武選手に代えてMF香川真司選手(ボルシア・ドルトムント)を投入して追加点を探ります。

62分には大迫選手、その直後には原口選手がシュートを放ち、78分にも本田選手がペナルティエリア右サイドからのシュートを狙いますが、いずれも相手に阻まれます。

貴重な追加点が生れたのは80分でした。本田選手のパスを受けたDF長友佑都選手(インテル・ミラノ)が左サイドを攻め上がってクロス。ニアサイドで香川選手が流して原口選手へ渡すと、原口選手が冷静にゴール左へ決めました。原口選手は最終予選4戦連続得点です。

日本はこの6分後にも原口選手のパスを受けた本田選手のシュートで追加点のチャンスを作ります。しかし決めきれないまま、90分に相手に1点を返されます。

FWナシル・アルシャムラニ選手のシュートのリバウンドをDFオマル・イブラヒム・オスマン選手が拾ってシュート。長友選手がゴールに入って掻き出しましたが、ボールはラインを割り、得点になりました。

サウジアラビアは後半アディショナルタイムにDFオサマ・ハウサウィ選手が2枚目の警告で退場。終了間際にはアルシャムラニ選手がヘディングでゴールを狙いましたが、西川選手がセーブ。日本はリードを守り抜いて3勝目を挙げました。

試合詳細はこちら

試合終了の笛でベンチ前ではハリルホジッチ監督をはじめ、選手やスタッフがハイタッチで勝利を祝いました。

最終予選は来年3月23日(木)に再開し、日本はアウェイのUAE戦へ乗り込みます。

監督・選手コメント

ヴァイッド・ハリルホジッチ SAMURAI BLUE(日本代表)監督
良い試合をしてくれた選手たちを誇りに思います。サウジアラビアは良いチームでしたが、我々は強い戦う気持ちと勇気を持って臨んで勝利を手にしました。ただ、失点をせずに終えたかったですし、もっと得点できたと思います。何度か慌てたところがあって、ゴール前での冷静さを欠きました。

チーム全体での勝利です。難しい状況でしたが、香川選手のように交代出場した選手もチームの勝利のために貢献してくれて、試合に出なかった者もみんなを励ましていました。このチームスピリットを維持してほしいです。海外組の選手たちにはもっと試合に出てほしいと伝えました。試合感がなければ同じことが続いてしまいますし、彼らがプレーを重ねていることが我々の強みです。若手も勇気を持って先発組を脅かす存在になってくれることを期待しています。予選の後半戦もまだまだ厳しい試合が続いて、最後まで厳しい状況が続くと思いますが、全員で戦ってワールドカップの出場権を勝ち取りたいと思います。

FW #8 原口元気 選手(ヘルタ・ベルリン)
勝点3が必要だったので達成できてよかったです。得点はコースも見えて、しっかり蹴ることができました。日本が勝つために仕事したいと考えていたので、ゴールはおまけのようなものです。良くない流れをポジティブな雰囲気に変えることができてよかったです。

MF #13 清武弘嗣 選手(セビージャ)
PKはGK見ながら冷静に流し込みました。今日はチーム一丸となって戦えたのが一番です。難しい試合でしたがチームが攻守にバランスよくできました。すごく大きな勝点3だと思います。年内最後の代表戦をいい形で締めくくれてよかったです。

FW #15 大迫勇也 選手(1.FCケルン)
今日の勝利でやっと振り出しに戻った感じです。清武選手と良い距離感を保って、相手に脅威を与えることを考えてプレーしました。若い僕らがもっとやらないといけないですし、さらに個人の能力を上げて、もっともっと強い日本代表を作りたいです。

DF #5 長友佑都 選手(インテル・ミラノ)
2点目になった崩しは本田選手との阿吽の呼吸でしたし、僕と本田選手、香川選手が絡んで最後に若手の原口選手が獲ったのが良かったと思います。今後につながる攻撃だと思います。予選はまだ中東3連戦が残っていて、1戦1戦気を抜けないと思います。ただ自分たちがやっていることをできれば結果は出る。今日はそう感じて、自信になりました。

ベルト・ファン・マルバイク サウジアラビア代表監督
負けを受け入れるのは常に難しいですが、日本は勝ちに値したと思います。日本の布陣もやり方も予想通りでしたが、グループ本命の日本にはトップフォームで臨まなくてはならないのに我々は十分なレベルになく、終盤のチャンスも活かせませんでした。このグループは最後までもつれると思います。

スケジュール

11月6日(日) 17:00 トレーニング(鹿島アントラーズグラウンド)【一般公開】
11月7日(月) 17:00 トレーニング(鹿島アントラーズグラウンド)【一般公開】
11月8日(火) PM トレーニング【一般非公開】
11月9日(水) PM トレーニング※
11月10日(木) TBC 公式会見(カシマサッカースタジアム)
公式練習(カシマサッカースタジアム)※
11月11日(金) 4-0 キリンチャレンジカップ2016
vs  オマーン代表(茨城県立カシマサッカースタジアム)
11月12日(土) 10:30 トレーニング(茨城県立カシマサッカースタジアム)【一般公開】
11月13日(日) PM トレーニング※
11月14日(月) TBC 公式会見(埼玉スタジアム2002)
公式練習(埼玉スタジアム2002)※
11月15日(火) 2-1 アジア最終予選(Road to Russia)
vs  サウジアラビア代表(埼玉スタジアム2002)

※冒頭15分のみメディア公開
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。

アジア最終予選(Road to Russia)

2016年11月15日(火) 19:35キックオフ(予定)
埼玉スタジアム2○○2
SAMURAI BLUE(日本代表)vs サウジアラビア代表
大会情報はこちら

アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー