ニュース
2014年度JFA・SMCサテライト講座 in 島根
2015年03月04日

JFAスポーツマネジャーズカレッジのサテライト講座が2月21日(土),22日(日),28日(土)の日程で島根県松江市にて開催しました。
今回の講座は、県内外から参加した13名の受講生が、ビジョン、環境分析、コミュニティデザイン、SWOT、行動計画、目標管理の計6セッション(18時間)を通して、スキルや知識を磨きました。初対面同士という事もあり緊張感もありましたが、講義が進むにつれて同じ時間を共有した仲間というかけがえのない財産を得ることのできる場となりました。

受講者コメント
宇津光 氏
公務員での研修においてよくある演習・グループワークと同じみたいだというのが最初の印象でしたが、講座が進むにつれて公務員研修はグループでの討議や共同作業をすることに主眼がおかれているのに対し、この講座はその手法をマスターすることが中心だと思うようになりました。特にSWOT分析と、それに基づく戦略立案は全く新しく知った手法で、ビジョン実現に向けた有効な手法となり、サッカーやスポーツに限らず様々な分野で活用できると思いました。大変貴重な講座だったので、周りにも受講を薦めたいと思います。
永井香 氏
学生時代この講座を知った時「受けなくてもいいかな・・」と思ったのが正直な気持ちでした。
ただ、社会人1年目を終えて、目標だったサッカー業界で働いて、このタイミングで受けて本当に良かったと思います。「社会人1年目だから」「21歳だから」そんなことは関係ありません。ここから目標に向けて突っ走ります!ありがとうございました!
菅澤弘真 氏
“私はこんなことをしたかったんだ”という、おぼろげな夢に近いものが具体的に見えたような気がします。人生の最終目標として具現化していきたいと思います。まずは、今回の出会いに感謝します!
事務局コメント
鈴木惠朗 氏
2008年から松江市でサテライト講座を継続実施し、7期目となります。今回13名の受講者で、累計100名の修了者となる歴史が築けました。毎回、分野・年齢の違いから初対面同士が多く、緊張感のあるスタートとなりますが、インストラクターの気配りで、心を開放し、参加者全員が仲良く受講される姿を見ることが出来ました。今回は、陸上・アーチェリーとサッカー以外のスポーツ関係者も集い、幅広くスポーツ文化について語れる場として貴重な存在に成長していることを実感しました。

関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/11/18
エリース東京シニア40が日本一に! JFA 第13回全日本O-40サッカー大会
-
日本代表
2025/11/18
【ホットピ!~HotTopic~】FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025がいよいよ開幕
-
選手育成
2025/11/17
小野こまち選手 エリートプログラム女子U-13日韓交流のメンバーに選出~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
選手育成
2025/11/17
エリートプログラム女子U-13日韓交流(11/24-29@木浦/韓国)~JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業~メンバー・スケジュール
-
大会・試合
2025/11/17
組み合わせ決定及びチケット販売概要のお知らせ 第104回全国高等学校サッカー選手権大会



