ニュース
2019年度 JFA・SMCサテライト講座 in 熊本を開催
2019年08月16日
2019年度JFAスポーツマネジャーズカレッジ(SMC)サテライト講座が8月10日(土)、11日(日)、12日(月・祝)の3日間、熊本県サッカー協会の事務局会議室で開催されました。
熊本県で5回目の開催となる今回は、坂口淳インストラクター(株式会社AS代表取締役/SMCサテライト講座インストラクター)を迎え、熊本県内から3人、他府県(山口、大阪、宮城)から3人の計6人の受講生が「ビジョン/環境分析/コミュニティデザイン/SWOT/行動計画/目標管理」計6セッション(全18時間)を受講しました。
講座では、セッションが進むにつれ、少しずつ自分の現状や課題を整理でき、「目標」という言葉を口にしている受講生の姿が多く見られました。また、休憩時間にも受講生同士でいろいろな話をしていました。最後のセッションでは、各自が個性を発揮し、講座の成果を発表しました。受講生たちはSMCサテライト講座を自身の考えや目標を見直す機会とし、充実した3日間を過ごした様子を伺うことができました。
受講生コメント
中里真志 さん
自分の考えや計画の浅さを感じた分、これからの取り組みで改善していけると思いました。3日間ともに刺激を受けることができ、貴重な時間を過ごすことができました。
中北吉保 さん
スポーツをする人、みる人、支える人、関わる人全てが楽しめるようなコミュニティが作れたら良いなと強く思いました。3日間の学びを通して、自分が今取り組みたいことがよく整理できました。グループワークが多かったので、同業者だけでなく異業種の方とも一緒にできれば、いつもとは違う観点で物事を見たり感じたりできて良いと感じました。
中原弘樹 さん
さまざまな思いを持った人や地域を巻き込みながら、クラブを発展させようと感じました。まだまだ視野が狭いので広げる努力は必要だと思いました。
JFAスポーツマネジャーズカレッジ(SMC)
JFAスポーツマネジャーズカレッジ(SMC)は、自立した魅力溢れるスポーツ組織づくりを推進し、スポーツ文化の創造、人々の心身の健全な発達と、社会の発展に貢献できる優秀なスポーツマネジャーを養成することを目的とした人材育成事業です。
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/04/02
当日券の販売について 国際親善試合 なでしこジャパン(日本女子代表)対 コロンビア女子代表(4.6(日)@大阪/ヨドコウ桜スタジアム)
-
指導者
2025/04/02
2025年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第2回目)開催要項
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会