ニュース
JFAアカデミー福島女子 裾野市立富岡第二幼稚園にてサッカー教室を実施
2018年06月26日
6月21日(木)、JFAアカデミー福島女子が裾野市立富岡第二幼稚園でサッカー教室を行いました。このサッカー教室は毎年子どもたちとの交流を目的に開催しています。
今回は14名の園児たちが参加し、アカデミー生とサッカーを楽しみました。コーンをよけながらジグザグにドリブルしシュート、バーとハードルを跳んでくぐってシュートなどアカデミーの高校生が考えたメニューでサッカーを楽しみました。
JFAアカデミーでは、現在2019年度入校生を募集中です。
詳細はこちらをご確認いただき、各締め切り日までにお手続きください。
また説明会も各地で実施しています。説明会は事前申し込み不要で、どなたでもご参加いただけます。
JFAアカデミー福島説明会
7月2日(月) 18:00~
一般社団法人大阪府サッカー協会
〒550-0004 大阪府大阪市西区靭本町1-7-25 イトーダイ靭本町ビル6階
7月6日(金) 17:00~
公益財団法人日本サッカー協会
〒113-8311 東京都文京区サッカー通り JFAハウス 4階会議室
アカデミー生コメント
根津茉琴 選手(高3:8期生)
今年も富岡幼稚園のサッカー教室を実施しました。子どもたちはとても素直で、楽しみながら真剣に取り組んでくれたので、私たちもサッカーをすることの楽しさをあらためて感じることができました。また、子どもたちと距離を縮めるためにも、接し方をそれぞれ工夫しながら行うことができました。子どもたちからたくさんの元気をもらったので、この力を残りの試合につなげていきたいです。
十川ゆき 選手(高3:8期生)
富岡第二幼稚園の子どもたちにサッカーを教えに行きました。昨年もサッカー教室を行ったので知っている子も何人かおり、子どもたちの1年間で成長するスピードが早いことに驚きました。まず始めに自己紹介をし、少し体を動かした後に3グループに分かれてシュート練習を行いました。子どもたちはハードルをくぐったり、フラフープをリズムよく飛んだりしシュートを決めてとても喜んでいました。私たちも子どもたちの笑顔を見ることが出来て嬉しかったです。そしてシュートの後はゲームを実施しました。ボールを複数個入れたことで子どもたちにも沢山のシュートチャンスがあり、ゴールを決める楽しさを知ってもらえたと思います。最後には、子どもたちが全員でカエルの歌を合奏してくれました。学年ごとに役割が違いましたが、それぞれが自分の楽器を精一杯演奏していたので、とても元気がもらえる合奏でした。ありがとうございました。今年はまた富岡第二幼稚園に行く機会があるので、その時はまた違うことを考えて、子どもたちに楽しんでもらえるようにしたいです。
関連ニュース
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/04/11
「JIFFアクセシビリティ補助制度」を開始~JIFF手話通訳費用補助制度を拡充~
-
グラスルーツ
2025/04/11
JFAユニクロサッカーキッズ in 福岡 5月25日(日)開催 4月14日(月)から参加者募集開始
-
大会・試合
2025/04/11
キックオフ時間決定のお知らせ 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025
-
選手育成
2025/04/11
2025年JFA・WEリーグ特別指定選手に伊藤琴音選手(山梨学院大)を認定
-
グラスルーツ
2025/04/10
【5/5高知会場 5/25茨城会場 受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル “ファーストタッチ”