ニュース
1期生宝田沙織選手(セレッソ大阪堺レディース)アカデミー寮を訪問 ~JFAアカデミー堺ダイアリー~
2019年09月04日
夏休みが明けた9月2日の夕方、1期生の宝田沙織さん(セレッソ大阪堺レディース)がアカデミー堺に来てくれました。宝田さんは、6月にフランスで行われた女子ワールドカップになでしこジャパンの一員として参加し、3試合に出場しました。アカデミー堺の出身者として初めてなでしこジャパンに選出されました。ワールドカップの応援のお礼を兼ねて、現役のアカデミー生に会いに来てくれました。
現在アカデミーには6期生から8期生まで36人が在籍しています。
現役生36人が揃ったところで、加藤チーフコーチとのトークショー形式でワールドカップのメンバーに選ばれた時の気持ちや大会中に感じたこと、アカデミー時代のエピソードなど様々な内容について語ってくれました。もともと口数の多い選手ではありませんでしたが、トップアスリートに成長して様々なメディアに対応してきた実績もあり、アカデミー生のためにしっかりと丁寧に話をしてくれました。聞いている選手たちも憧れの先輩を前に緊張の面持ちでしたが、徐々に表情も緩み、質問コーナーでは何人もの選手が手を挙げて質問をしていました。質問にも丁寧に対応する宝田さんの姿に人としての成長を感じました。
この日は後援会の方々も話を聞きに駆けつけてくれました。宝田選手へは花束が用意されていました。
後援会の古川さんから花束贈呈
そして宝田選手から、なんとワールドカップで実際に着用していたユニフォームをプレゼントしていただきました。
アカデミーの寮内に飾らせてもらいます!
最後に全員で集合写真を撮りました。
寮に戻ってからも個別に写真撮影を求める選手がたくさんいたので、希望者は学年ごとで一緒に写真を撮ってもらいました。
1年生は握手をして欲しい選手が、勇気を振り絞ってお願いしていました。
それに快く応じてくれた宝田先輩。ありがとうございました。
約1時間の滞在でしたが、選手は大きな刺激を受けたようです。宝田選手からいただいたアドバイスを今後のアカデミー生活で活かして欲しいものです。
また数年後に、宝田先輩の話を聞いていた選手の中から、なでしこジャパンの選手になってアカデミーに帰って来てくれる選手がいることを楽しみにしています。
最新ニュース
-
大会・試合
2025/08/14
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 マッチスケジュール/テレビ放送・ライブ配信
-
リスペクト・フェアプレー
2025/08/14
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウム開催 テーマは「暴力暴言の根絶~審判員へのリスペクト」サッカー文化創造拠点「blue-ing!」での会場聴講とオンライン聴講のハイブリット開催
-
日本代表
2025/08/13
フットサル国際親善試合 チケット販売概要 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表(10.17および10.19 @静岡/北里アリーナ富士)
-
JFA
2025/08/13
8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する対応について
-
日本代表
2025/08/13
テレビ放送およびインターネット配信が決定 SAMURAI BLUE 国際親善試合 9.6 メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド)|9.9 アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)