ニュース
JFAエリートプログラム女子U-14中国遠征 AFC U-14 Girls’ Regional Championship に参加
2014年05月29日
今回のエリートプログラムは、中国・北京で開催される「AFC U-14 Girls’ Regional Championship 2014 (East region)」にU-14日本女子選抜として出場します。中国・韓国・朝鮮民主主義人民共和国・グアム・北マリアナ諸島・香港・チャイニーズタイペイの全8か国が出場し、4チームによるグループリーグの上位2チームが決勝トーナメントに進みます。グループリーグの対戦スケジュールはこちらです。
5月30日(金) 14:00 グアム
5月31日(土) 17:00 朝鮮民主主義人民共和国
6月1日(日) 17:00 中国
5月28日は13:30に成田空港に集合し、北京首都国際空港に着いたのは中国時間の20:00(時差-1時間)。空港から約1時間半バスで移動をして、大会会場の中国足球訓練基地に到着したのは22:30頃でした。チェックインをして、部屋に荷物を運び込んで、今日の活動は終了です。国内移動、中国への渡航、初めての海外・中国という不安と緊張で、選手たちは部屋に戻った途端に寝てしまったようです。
本格的な活動は明日から。午前、午後にトレーニングを行い、北京の暑さに体を慣らすとともに、初戦に向けての準備を行います。
選手コメント
土肥穂乃香 選手(新潟県:アルビレックス新潟レディースU-15)
私は今回初めて海外に来ました。空港に着いてから自分たちで考えて行動することがとても多かったです。いつも何気なくしていることでも少し考えてみるだけで、今はどのような行動が適しているか、どうすればスムーズにできるのか判断することが大切だと思いました。そのために、もっと周りを見て、自分で考えて責任を持っていくことを意識していきたいです。
大会には体の大きい選手もいるけど、今までやってきた体幹などのトレーニングの成果を出して、当たり負けをしなように、またボールがないときの動きも意識してがんばりたいです。何回も動きなおしをしてプレーにどんどん関わっていきたいです。前の方のポジションでプレーするときには決めるところでしっかり決める、そして違うポジションでも一生懸命プレーして、日本が優勝できるようにがんばりたいです。
林涼香 選手(福岡県:オエステ福岡U15)
初めて海外で試合をします。様々な国の人と試合ができるのでとても楽しみです。
遠征中は全てにおいて、自分たちで考えて行動しないといけません。特に私は話すのが得意ではないので、プレー中もそうでないときも、今回はそこをがんばろうかなと思います。
サッカーでは、動き出しで常に周りを見ることなど、自分の得意とするプレーをたくさんやっていこうと思います。また、ここでたくさん学ぶことがあると思うので、たくさん学習して自分のものにしたいです。何もしないで終わるより、たくさんチャレンジしたいと思います。
そして何よりここまで来るのに関わった、家族、バスの運転手、コーチ、スタッフ、様々な人がいます。また、福岡で応援してくれている人がいるので、感謝の気持ちを忘れずに、その気持ちに恥じないプレーをしたいです。
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ MS&ADカップ2025 なでしこジャパン(日本女子代表)対 カナダ女子代表 11.29(土) 長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 ボリビア代表 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
選手育成
2025/10/09
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に3選手を認定
-
グラスルーツ
2025/10/09
APOカップ2025オーストラリアに電動車椅子サッカー日本代表出場
-
指導者
2025/10/09
2026年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第1回) 開催要項