ニュース
JFAアカデミー福島 男子10期生が富士清掃登山を実施
2015年07月29日
7月27日(月)、JFAアカデミー福島男子10期生は富士登山清掃に行ってきました。
天候にも恵まれ、絶好の登山日和の中、御殿場市役所の方をはじめ、多くのスタッフの方のご協力のもと、富士山の清掃・学習をすることができました。日頃から近くで生活をしていても登らなければできない体験をすることができ、選手たちにとってとても貴重な経験になりました。
選手コメント
オビ ジェイズィ オゲンナ 選手(10期生)
富士登山をして、近くで見る富士山と遠くで見る富士山はまったく違うということがわかりました。いつもは「きれいだな」と眺めているだけですが、登ってみるとじゃり道ばかりで、なかなか前へ進むことができませんでした。しかし、下りの大砂走りでは、何回も転びながらも楽しく下ることができました。とても大変でしたが、富士山のすごさを知ることができて良かったです。
橋本悠雅 選手(10期生)
僕たち10期生は富士清掃登山に行ってきました。日本一の山に登るということで、とても楽しみにしていました。宝永山を登るときは石ばかりでとても大変でしたが、ガイドさんの説明で富士山の歴史や、植物についてを学びながら、楽しく登ることができました。今回の登山で、富士山のすごさや登ることの大変さを実感することができました。今日、学んだことを家族や友だちに話したり、少しでもサッカーにつなげていきたいと思います。
古薗汰久巳 選手(10期生)
富士清掃登山では落ちているゴミを拾うことだけでなく、御殿場市役所やスタッフの方のガイドのもと、富士山のことや富士山にまつわる歴史などたくさん話をしてもらいました。また、登山では宝永山を目指しました。とてもきつく、大変でしたが皆で登った、宝永山は一生の思い出になりました。帰りの大砂走りでは転んで顔まで真っ黒になっている選手がいて、とてもおもしろかったです。最後に今回、一緒に登ってくれたスタッフの方に感謝したいです。ありがとうございました。
関連ニュース
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/10/09
APOカップ2025オーストラリアに電動車椅子サッカー日本代表出場
-
指導者
2025/10/09
2026年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第1回) 開催要項
-
日本代表
2025/10/09
【対戦チーム情報】ブラジル代表 イタリア人名将の下で6度目のFIFAワールドカップ優勝を目指す
-
日本代表
2025/10/09
パラグアイ代表 来日メンバー キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 パラグアイ代表【10.10(金)@大阪/パナソニック スタジアム 吹田】
-
日本代表
2025/10/08
SAMURAI BLUE(日本代表)背番号 キリンチャレンジカップ2025 10.10 パラグアイ代表戦(大阪)|10.14 ブラジル代表戦(東京)