チーム紹介
ガイナーレ鳥取(2年連続24回目)
チームからのコメント
1983年に鳥取県教員団として誕生し、2011年にJリーグへ入会しました。今シーズンのスローガンは、木の実などが膨らんで殻を破って飛び出るように「走って、殻を破って、弾け出る」ことを表す「走ぜる(はぜる)」です。今シーズンも「鍛え・育て・戦い・勝つ」というテーマ、若手選手が伸びる力でチームを強くしていきたい、クラブが大きくなっていきたいという思いをしっかり軸に据え、オールガイナーレで継続的に取り組んでまいります。
チーム紹介
2年連続24度目の天皇杯出場を決めたガイナーレ鳥取。昨年就任した金鐘成監督とともに勝利を目指す。
1983年に鳥取県教員団として誕生し、2011年Jリーグ参入。ガイナーレの『がいな』は出雲伯耆地方の方言で『大きな』という意味。勝利をつかみ続け、さらなる大きな世界に羽ばたくような『大きなチームになれ』という願いと夢を込めて『ガイナーレ』となった。
2022シーズンのスローガンは「走(は)ぜる」。木の実などが膨らんで殻を破って飛び出す様子を表す「はぜる」から着想を得た造語で、「走って、殻を破って、弾け出る。」という意味が込められている。
今季の補強ポイントは、ロングボールから前線で選手が激しくぶつかり合うJ3の戦い方を考慮し、『身体的な強さ』『走力とスピード』に重点を置いた。
(日本海新聞)
選手一覧
No. | Pos. | 選手名 | 前所属チーム | 試合 | 時間 | 得点 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GK | 福留 健吾 | アルビレックス新潟・S/シンガポール | 0 | 0 | 0 |
13 | GK | 田尻 健 | ガンバ大阪 | 1 | 90 | 0 |
31 | GK | 糸原 紘史郎 | びわこ成蹊スポーツ大学 | 0 | 0 | 0 |
41 | GK | 森山 友裕 | [第2種]ガイナーレ鳥取U-18←ガイナーレ鳥取U-15 | 0 | 0 | 0 |
2 | DF | 石田 侑資 | 船橋市立船橋高校 | 0 | 0 | 0 |
3 | DF | 増谷 幸祐 | ファジアーノ岡山 | 0 | 0 | 0 |
4 | DF | 鈴木 順也 | ザスパクサツ群馬 | 1 | 90 | 0 |
16 | DF | 石井 光輝 | 関西大学 | 0 | 0 | 0 |
22 | DF | 小山 珠里 | 東京農業大学 | 0 | 0 | 0 |
23 | DF | 長井 響 | 広島修道大学 | 1 | 90 | 0 |
24 | DF | 坂本 敬 | ガイナーレ鳥取U-18 | 0 | 0 | 0 |
28 | DF | 小林 陸玖 | 東海大学 | 0 | 0 | 0 |
6 | MF | 新井 泰貴 | 産業能率大学 | 1 | 75 | 0 |
7 | MF | 田村 亮介 | FC安養/韓国 | 1 | 57 | 0 |
8 | MF | 安藤 一哉 | 東京農業大学 | 0 | 0 | 0 |
10 | MF | 世瀬 啓人 | ガイナーレ鳥取U-18 | 1 | 90 | 0 |
14 | MF | 魚里 直哉 | セレッソ大阪 | 1 | 90 | 0 |
15 | MF | 知久 航介 | アルビレックス新潟・S/シンガポール | 1 | 15 | 0 |
17 | MF | 妹尾 直哉 | AC長野パルセイロ | 1 | 33 | 0 |
19 | MF | 清永 丈瑠 | レノファ山口FC | 0 | 0 | 0 |
20 | MF | 小澤 秀充 | 青山学院大学 | 1 | 33 | 0 |
21 | MF | 永島 悠史 | FC岐阜 | 0 | 0 | 0 |
25 | MF | 文 仁柱 | 朝鮮大学校 | 1 | 38 | 0 |
26 | MF | 丸山 壮大 | 東京農業大学 | 1 | 57 | 0 |
27 | MF | 小田垣 旋 | SVベルギッシュ・グラートバッハ09/ドイツ | 0 | 0 | 0 |
30 | MF | 馬場 琢未 | 神奈川大学 | 0 | 0 | 0 |
9 | FW | 田口 裕也 | 三重県立四日市中央工業高校 | 1 | 52 | 0 |
11 | FW | 大久保 優 | 関西大学 | 1 | 57 | 0 |
18 | FW | 石川 大地 | FC岐阜 | 1 | 90 | 0 |
29 | FW | 髙尾 流星 | 飯塚高校 | 0 | 0 | 0 |
39 | FW | 澤上 竜二 | セレッソ大阪 | 1 | 33 | 0 |