JFA.jp

JFA.jp

EN

日本代表

年代・カテゴリーを選ぶ

表示したいカテゴリーを
以下から選択してください。

1.年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
2.年代別
  • SAMURAI
    BLUE
  • U-24
  • U-23
  • U-22
  • U-21
  • U-20
  • U-19
  • U-18
  • U-17
  • U-16
  • U-15
  • 大学
  • フットサル
    (男子)
  • U-25フットサル
    (男子)
  • U-23フットサル
    (男子)
  • U-20フットサル
    (男子)
  • U-19フットサル
    (男子)
  • U-18フットサル
    (男子)
  • フットサル
    (女子)
  • U-18フットサル
    (女子)
  • ビーチサッカー
  • eスポーツ・サッカー
ホーム > 日本代表 > 最新ニュース一覧 > ビーチサッカー日本代表候補 茂怜羅監督初の練習試合を実施し、合宿を終える

ニュース

ビーチサッカー日本代表候補 茂怜羅監督初の練習試合を実施し、合宿を終える

2020年11月12日

ビーチサッカー日本代表候補 茂怜羅監督初の練習試合を実施し、合宿を終える

ビーチサッカー日本代表候補は11日(水)に最終日を迎え、関東ビーチサッカーリーグに参加している東京ヴェルディBS、レーヴェ横浜、東京レキオスの3チームにご協力いただき、1ピリオド15分のランニングタイムで練習試合を実施しました。
1ピリオド目は、茂怜羅オズ選手、河合雄介選手、赤熊卓也選手、上里琢文選手、原口翔太郎選手の5名でスタート。しっかりとプレッシャーをかけることが出来ており、高いボール支配率で試合を進めることができました。また、相手のミスを見逃すことなく得点を重ね、原口翔太郎選手の2得点を含む5-0で終了しました。
2ピリオド目では、初招集の小針清充選手がゴールマウスを守りました。日本のプレッシャーに慣れてきた相手に1ピリオド目よりシュートを打たれる場面がありましたが、最後まで失点することなく守りを固めました。攻撃陣では、赤熊卓也選手がゴールを奪い、1-0で2ピリオド目は終了。
3ピリオド目は、ミスにより失点からのスタートになったものの、最後のコーナーキックでは、合宿で練習してきた形が発揮され、茂怜羅オズ選手のヘディングシュートでタイムアップ。日本代表候補は3ピリオド合計9-1で勝利し、練習試合を終えました。
試合中は練習してきた戦術が上手く機能する場面も多く見られ、合宿での戦術の浸透を感じる試合内容になりました。
茂怜羅オズ選手兼監督からは「いい形も出せた。ただアジア予選ではもっとうまくいかない状況が出てくる。その時に、ボールを持っていない人がどんなフォローが出来るか、もっと頭を動かしていこう」と、来年3月に予定されているAFCビーチサッカー選手権を意識した言葉を選手たちに伝え、合宿を締めくくりました。

選手コメント

GK 小針清允 選手(南葛SC)
今回初めてビーチサッカー日本代表候補合宿に参加させてもらって、まずは茂怜羅オズ監督をはじめコーチ陣やメディカルスタッフ、協会関係者、選手のみんながビーチサッカー経験のほとんどない僕を受け入れてくれたことに感謝したいです。
新型コロナウイルスの影響がある中、万全の体勢で合宿を行える環境を作っていただいたことにも感謝したいです。
チームとしては経験ある選手から若い選手までフィジカルトレーニングや戦術トレーニングに対してすごく意欲的に取り組めていると強く感じました。
また、個人的にはビーチサッカー特有のルールやプレーに適応しなければならないところもありますが、自分のできること、特にゴールを守る部分に関してはアピールできたと思います。
合宿に参加をして、あらためて日本代表の重みや責任、誇りを持ってプレーすることの重要性を感じましたし、世界一を目指す日本代表チームの一員として今後も呼ばれるように、今回の合宿で感じた自分の改善点などを振り返っていきたいです。

GK 河合雄介 選手(東京ヴェルディBS)
茂怜羅オズ監督となり今合宿で3回目になりましたが、スタッフ・選手全員がコロナ対策をしっかりして代表活動を無事に実施出来た事を感謝します。
今合宿では茂怜羅オズ監督になってから初めて対外チームとのトレーニングマッチもあり、仮想国際試合と捉えた取り組みをチーム全体で行いましたが、いい緊張感のなかでチームの勢いや雰囲気も良く感じました。
ただ、世界一を目指すにはもっと1プレーずつこだわってミスをなくして、チームの戦術を理解し実行していかないといけないと思うので、代表活動以外でも1人1人がスキルアップしていかないとと思いました。
AFCビーチサッカー選手権は来年の3月と目前まで迫って来て、時間があまりないので、世界一を獲る意識と考え方を突き詰めていきたいと思います。

スケジュール

11月8日(日) PM トレーニング
11月9日(月) AM/PM トレーニング
11月10日(火) AM/PM トレーニング
11月11日(水) 9-1 トレーニングマッチ

※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
※全チームスタッフ、選手は集合時にSmartAmp法検査を実施します。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一般の方におかれましてはトレーニングの見学は一切できません。
※選手やスタッフによるサイン、握手、写真撮影、プレゼント受け渡し等の対応も自粛させていただきます。
皆さまのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

※11日の対戦チームは、東京ヴェルディBS、東京レキオスBS、レーヴェ横浜の合同チームです。

アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー