ニュース
2016年度ゴールキーパーC級コーチ養成講習会を実施
2016年09月27日

9月16日(金)から19日(月)の4日間、沖縄県の金武町フットボールセンターで2016年度ゴールキーパーC級コーチ養成講習会を開催しました。
インストラクターコメント
墨屋孝 JFA指導者養成インストラクター
ジュニア年代のゴールキーパーを指導できる人材を養成すると同時に、都道府県のGK指導者のリーダーとなる人材を育成することを目的に開設しています。沖縄県で初めての開催となるGK-C級コーチ養成講習会は、沖縄県サッカー協会の協力のもと充実した環境で行うことができました。講習会では、ファンクショントレーニングとゲームの中で指導実践を行い、目の前にいる選手のプレーを改善するためにコーチングで選手の考えを引き出したり、デモンストレーションで積極的に伝えることにもトライしていただきました。受講された指導者の中には、GKコーチだけでなく監督やコーチの方、指導チームだけでなく地域や県での指導に携わっている方も多いことから、今後の日本のGKのレベルアップにつながることを期待します。

受講者コメント
山城尚彦 さん
4日間のGK-C級コーチ養成講習会を終え、私の中に2つの大きな財産が残りました。ピッチの中で唯一手を使える選手であるGKの育成において、10個のファンクショントレーニングが構築され、その全てにある細かな要素を一つ一つ積み上げていくことが、ジュニア期のGK育成に必要不可欠だと知り得たことです。そして沖縄県のみならず関東、九州から参加してくれた23人の仲間たちとの出会いが、育成年代における指導者としての幅を確実に拡げてくれました。この機会を取りまとめてくれた指導スタッフにも感謝したいです。
阿部麗 さん
私はGK未経験でしたが、自チームのGKを指導する上で基本や理論を体系的に学ぶ必要があると感じ、今回受講させていただきました。受講前は実技への不安もありましたが、オープンマインドな皆さんと和やかかつ真剣な雰囲気の中、GKの指導について段階的に学ぶことができました。講習会を通して、GKに具体的にどのような指導をすれば良いのかという基準を知ることができ良かったです。また、言葉がけや発問の仕方などGK指導だけでなくサッカー全体の指導に活かせる部分も多くあり、大変勉強になりました。今回学び得たことをチームに持ち帰り、選手に還元していきたいと思います。

指導者養成講習会
JFAは、指導者のレベルアップのため、皆さまのニーズに合わせた指導者養成講習会を開催しています。JFA主催の指導者養成講習会の修了者には、JFA公認ライセンスが付与されます。
2017年度 ゴールキーパーA級コーチ養成講習会 開催要項
2017年度 ゴールキーパーB級コーチ養成講習会 開催要項
関連ニュース
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  


