ニュース
JFAアカデミー熊本宇城 地域拠点としての取り組み「九州トレセンスタッフ研修会」
2018年06月22日

6月16日(土)、17日(日)にJFAアカデミー熊本宇城が活動拠点としている宇城市立ふれあいスポーツセンターで「九州トレセンスタッフ研修会」が開催されました。
2日間の実技や指導実践を通して、約30名の九州トレセンスタッフが指導者としての認識を深める研修会となりました。

JFAアカデミーは、「JFA2005年宣言」実現のための施策(拠点整備)の一つとして取り組んでいます。地域FAのフットボールセンターとして様々な核となる機能を持ち、指導者養成、トレセン活動、キッズ、普及などの拠点として役割を担っています。
JFAアカデミーでは、現在2019年度入校生を募集中です。
詳細はこちらをご確認いただき、各締め切り日までにお手続きください。
また説明会も各地で実施しています。説明会は事前申し込み不要で、どなたでもご参加いただけます。
JFAアカデミー熊本宇城説明会
7月8日(日)12:00~
宇城市立ふれあいスポーツセンター
〒869-0606 熊本県宇城市小川町河江52-1
8月26日(日)15:00~
宇城市立ふれあいスポーツセンター
〒869-0606 熊本県宇城市小川町河江52-1
参加者コメント
井川雄一 九州3種技術委員長
今回のトレセンスタッフ研修では、新しいナショナルトレセンU-14のトレーニングメニューの落とし込みをしました。実際に私達が実践しながらそのトレーニングで選手に何を落とし込んでいくのかを、ナショナルトレセンコーチからトレーニングの「こころ」の部分についても解説して頂きながら活発なディスカッションができました。今後は各県でも落とし込みをして、九州全体のレベルアップに繋げていきたいと思います。
北岡英行 福岡県3種技術委員長
九州各県のトレセンスタッフが集まり、研修会が行われました。実技、指導実践では、本年度のナショナルトレセンメニューの落とし込みを行いました。レクチャーでは、U-17、U-20のワールドカップのテクニカル映像を観ながら「世界基準を日常に」という内容で、我々トレセンに関わる指導者が改めて自分自身の基準を高めることができました。今回の内容を県に持ち帰り、更なる質の向上を図りたいと思います。
吉永信昭 大分県3種技術委員長
指導実践では4つのテーマを行いました。お互いにディスカッションする中で、トレーニングの狙いや、その狙いに至るまでの積み上げを確認することができました。昨年度から変更されたメニューも多かったので、そのトレーニングを通して獲得させたいことや、望ましい選手像を明確にして、県トレセン活動に繋げていきたいと思います。

関連ニュース
- 
						
							指導者
							2018/06/06
							
								A級コーチU-12養成講習会 JFAアカデミー熊本宇城コースを開催																  
- 
						
							指導者
							2018/05/21
							
								2018年度 S級コーチ養成講習会がスタート 																  
- 指導者 2018/02/22 2018年度 公益財団法人日本サッカー協会 A級コーチU-15養成講習会 開催要項(公益財団法人日本体育協会 公認上級コーチ)
- 指導者 2018/02/22 2018年度 公益財団法人日本サッカー協会 A級コーチU-12養成講習会 開催要項(公益財団法人日本体育協会 公認上級コーチ)
- 指導者 2018/02/22 2018年度公益財団法人日本サッカー協会 B級コーチ養成講習会 [公益財団法人日本体育協会公認コーチ] 開催要項
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  


