ニュース
熱中症の症状および応急手当について
2020年08月03日
JFAフィジカルフィットネスプロジェクトでは、熱中症に関する情報提供第2弾として、熱中症の症状および応急手当に関する資料を作成しました。今年は活動自粛期間が長期間にわたり、梅雨明け後の気温上昇に対する身体の適応状況が例年とは異なり、選手の熱中症リスクが例年以上に高まっていると考えられます。本資料では、熱中症の病型や応急処置の実践例とあわせて、熱中症後の活動再開方法や注意点についてまとめています。
夏場のトレーニングをより良いコンディションで行っていただくため、チーム活動の際にぜひご活用ください。
※その他暑熱対策・水分補給情報はこちら。
※育成年代の指導者やフィジカル等のスタッフ、そして選手向けガイドラインはこちら。
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/06
【Match Report】強豪ポルトガルとの2戦目は会心の勝利! ビーチサッカー国際親善試合
-
グラスルーツ
2025/10/06
【11/16鹿児島会場 本日より受付開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
大会・試合
2025/10/06
静岡学園が岡山との打ち合いを制する 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025 第16節
-
日本代表
2025/10/06
SAMURAI BLUE(日本代表)選手不参加 キリンチャレンジカップ2025 10.10 パラグアイ代表戦|10.14 ブラジル代表戦
-
日本代表
2025/10/05
【Match Report】ポルトガルとの初戦は4-7で敗れる ビーチサッカー国際親善試合