ニュース
2023年度 女性指導者スキルアップ研修会 開催要項
2023年04月26日
1. 目的
B級からA級ジェネラル、またC級からB級へのライセンスアップを目指す女性指導者を対象に、メンタリング形式による指導実践とレクチャーを中心とした学びの場を提供し、レベルアップを図ること。
2. 主催・主管
公益財団法人日本サッカー協会
3. 参加資格
(1)有効なJFA B級コーチ、C級コーチコーチライセンス保有者
(2)有効なUEFA-BまたはC、AFC-BまたはCに相当するライセンス保有者
4. 参加条件
上位ライセンスを目指している女性指導者
5. 参加者数
16名×1コース(最少催行人数:4名)
6. 開催期間及び内容
講義 | 6月上旬 | オンライン(予定) |
---|---|---|
指導実践①メンタリング&サポート | 6月~7月 | 参加者の所属地域または近隣地域 |
指導実践②メンタリング&サポート | 9月~10月 | 参加者の所属地域または近隣地域 |
<内容>分析、プラニング、指導実践
※指導実践では、グループワーク、実践、振り返り(ディスカッション)を行います。指導実践①と②の間における間の学習を含め、参加者が主体的に学べる場を提供します。
※日程及びスケジュール詳細は、参加者確定後、参加者の皆様と調整の上決定します。
7. 受講申込
申込期間:4月26日(水)〜5月17日(水)
お申し込みはJFA Web申請登録サイト「KICKOFF」からのみ受け付けます。
[KICKOFF] https://jfaid.jfa.jp/uniid-server/login
[研修会番号] 000R10003529
8. 受講決定
先着順での受付となります。
※受講決定後の通知はメールのみでのご連絡となりますので、ご注意ください。
※「@jfa.or.jp」のメールを受信できるよう設定ください。
※KICKOFF登録メールアドレスを、申し込み前に有効なものに変更してください。
9. 受講料
16,500円(税込)
※宿泊費、交通費等は別途受講者負担
10. リフレッシュポイント
20ポイント
11. その他
・指導実践、ディスカッションを含め全て日本語で行います。
・宿泊が必要な方はご自身で手配してください。
・本研修会では参加者の傷害保険には加入していませんので、必要に応じて各自でご加入ください。
・開催日程・方法等は現時点での予定です。今後の状況により変更になる可能性がありますことをご了承ください。
12. お問い合わせ
【本講習会に関するお問い合わせ】
公益財団法人日本サッカー協会 技術部 指導者養成グループ
TEL:03-3830-1160(平日10:00~17:00)
Mail:jfa_coaching_course@jfa.or.jp
【KICK OFFの入力・操作方法等のお問い合わせ】
JFA登録サービスデスク
TEL:050-2018-1990
URL:https://www.jfa.jp/registration/sd.html
最新ニュース
-
大会・試合
2025/08/14
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 準々決勝 マッチスケジュール/テレビ放送・ライブ配信
-
リスペクト・フェアプレー
2025/08/14
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウム開催 テーマは「暴力暴言の根絶~審判員へのリスペクト」サッカー文化創造拠点「blue-ing!」での会場聴講とオンライン聴講のハイブリット開催
-
日本代表
2025/08/13
フットサル国際親善試合 チケット販売概要 フットサル日本代表 対 フットサルブラジル代表(10.17および10.19 @静岡/北里アリーナ富士)
-
JFA
2025/08/13
8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に対する対応について
-
日本代表
2025/08/13
テレビ放送およびインターネット配信が決定 SAMURAI BLUE 国際親善試合 9.6 メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド)|9.9 アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)