ニュース
和歌山県でサッカーファミリータウンミーティングを開催
2017年07月19日
7月15日(土)、和歌山県和歌山市で「サッカーファミリータウンミーティング」を開催しました。
サッカーファミリータウンミーティングは、全国47都道府県サッカー協会と共同で実施しているもので、今回が30回目。サッカー現場、フロントラインで活躍する皆さまを応援し、支援するサッカー協会であるという方針のもと、今後の日本サッカー界発展のために、さまざまな現場の声を直接お聞きし、意見交換を行うものです。
今回も多様なカテゴリーから多くのサッカーファミリーの皆さん約70人にご参加いただきました。
開会にあたり、和歌山県サッカー協会 中村源和会長より「限られた時間ですが、日本サッカー、和歌山県のサッカーのために、積極的なご意見、ご質問をいただきたい」とご挨拶をいただきました。
タウンミーティングは2部構成で行い、1部は日本サッカー協会が掲げている理念、ここまでの歩み、目指すべきものについて田嶋幸三会長が説明しました。
また2部はご参加いただいた指導者、サッカークラブを運営されている方や行政に携わっている方と一緒に、今後サッカーをさらにより良いものにしていくためにどうすればいいのか、お互いの意見を共有するためにディスカッションを行いました。施設整備に関する質問が多く、県内のサッカー環境に対する関心の高さを知ることができた時間となりました。
コメント
参加者コメント
日本サッカー協会、和歌山県サッカー協会の取り組み、お話に想いを感じさせていただきました。サッカーだけでなく、地域に根付いた活動をされていることに共感をもちました。これからも協力させていただきたいと思います。
参加者コメント
日本サッカーの仕組みがよくわかりました。さらなる日本サッカー発展の為に努力していただきたい。
参加者コメント
上富田町フットボールセンターの実例やポット苗による芝生化について、参考になりました。参加させてもらい、良かったです。
サッカーファミリータウンミーティング
JFAはサッカー現場、フロントラインで活躍する皆さまを応援し、支援するサッカー協会であるべきという方針のもと、今後の日本サッカー界発展のために、皆さまから様々な声を直接お聞かせいただき、意見交換を行うミーティングです。
詳細はこちら
関連ニュース
最新ニュース
-
JFA
2025/04/01
チャイニーズ・タイペイサッカー協会とのパートナーシップ協定を再締結
-
2025/04/01
【心をひとつに~能登半島復興へ】第3回「多くの支援に感謝。この経験を未来につなげられるように」珠洲エスペランサフットボールクラブ・砂山誠吾代表、和嶋昌樹コーチ
-
大会・試合
2025/04/01
マッチNo.【9】・マッチNo.【43】 キックオフ時間・会場決定、マッチNo.【16】会場名変更のお知らせ、都道府県代表決定戦について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/04/01
April Dream 日本女子サッカーの夢 「なでしこvision 世界のなでしこになる。」
-
日本代表
2025/04/01
なでしこジャパン(日本女子代表)トレーニングマッチ コロンビア女子代表戦(4.8 大阪/J-GREEN堺)の試合配信が決定