ニュース
フットサル日本代表 2014年もスペインで始動
2014年03月30日

フットサル日本代表は、遠征先のスペインへ向け3月27日に日本を発ち、その日のうちに現地に到着、翌日から本格的に始動しました。今季のチーム最大の目標である、AFCフットサル選手権(4/30-5/10@ベトナム)での連覇を達成するため、スペインリーグに所属する6クラブとのトレーニングマッチを計画しています。
本格的な活動の初日となった28日の午前中は、移動の疲労や時差解消のためにジョギングとストレッチ、そしてスペインで流行っているパデル などで軽く体を動かしました。昨晩は疲労と眠さで表情のさえなかった選手達には笑顔が戻り、3ヶ月ぶりの再会ということもあり、積極的にコミュニケーションを図る選手たちの姿が印象的でした。そしてスペインでプレーする佐藤亮選手が合流し、選手16名全員が揃いました。

そして午後のトレーニングは、ボールを使った本格的なものとなりました。長距離移動により硬くなった体を入念にほぐしてから、日本代表の重要なコンセプトとなるセットプレー、ポゼッションを確認してトレーニングを終えました。

このトレーニングの冒頭には、トレーニング会場のあるラ・グランハの副市長が激励に訪れました。
またトレーニング後には現地の子どもたちと交流し、選手たちは笑顔でプレーする子どもたちから大きなパワーをもらいました。


コメント
稲葉洸太郎 選手(バルドラール浦安)
今日はスペインに着いて初めての練習でした。日本からの長旅の疲れや時差ボケもありますが、みんな集中してやれたと思います。日本の代表として、これからAFC選手権連覇に向けて練習と試合を重ね、このメンバーがひとつのチームとしてまとまって戦える集団になっていくよう努力していきます。個人的には、年齢も上の方になってきたので、普段はチームの全体の雰囲気も気にしながら、プレーでは全力で頑張ってひとつずつ成長していきたいと思います。一緒に戦いましょう!
皆本晃 選手(府中アスレティックFC)
今日からAFC選手権に向けての第一歩を踏み出しました。誰が出ようと相手から見れば日本代表はアジアのチャンピオンチームです。その責任をしっかり果たせるようにスペイン遠征からいい準備をしていきたいと思います。個人的にはチャンピオンを守る責任もそうですし、ゴールを守るという大きな責任もあります。ひとりでは難しいこともあるので、仲間と連動して守れるようにしっかりコミュニケーションをとって準備していきたいと思います。まずはAFC選手権への準備ももちろんありますが、スペインのクラブとの試合は日本人としてのプライドをかけて勝利にこだわってプレーしたいと思います。
中村友亮 選手(バサジィ大分)
スペイン遠征1日目の練習が終わりました。今回日本代表に初めて選ばれたので、これが日本代表選手としても初めての練習でした。日本のトップレベルの選手たちと練習ができて、とてもいい刺激をもらっています。AFC選手権連覇に向けて充実した遠征になるよう頑張ります。
森岡薫 選手(名古屋オーシャンズ)
今日、AFC選手権のタイトル防衛に向けた代表活動が始動し、最初の練習をしてきました。緊張感もあって良い雰囲気の中での練習でした。個人としてはまだまだ体が本調子ではないので、最高の状態にもっていけるよう一回一回の練習を頑張ります。そして、僕は日本代表として初めてのAFC選手権なのでかなり気合が入っています。日の丸を背負って、今まで支えてくれた方々への感謝の気持ちを忘れずに少しでも連覇に貢献出来るように頑張ります。現地でたくさんのサポーターに会える事を楽しみにしています。一緒に戦いましょう!
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~

