ニュース
フットサル日本代表 スペイン遠征 CDブリウエガに勝利して連勝!
2014年04月03日

トレーニングマッチ
2014年4月1日(火) 現地時間 20:45キックオフ 20分ハーフ(プレーイングタイム)
Ayuntamiento Guadalajara(スペイン/セゴビア)
フットサル日本代表 2-1(前半1-1、後半1-0) CDブリウエガ
得点者
 1-0 森岡 薫(日本) 
 1-1 失点 (CDブリウエガ) 
2-1   森岡 薫(日本) 
スターティングメンバー
GK:関口優志
FP:森岡、佐藤亮、仁部屋和弘、吉川智貴
サブメンバー
GK:川原永光、藤原潤 
FP:稲葉洸太郎、小曽戸允哉、星翔太、西谷良介、中村友亮、皆本晃、内村俊太
交代
GK川原、藤原以外全員出場
マッチレポート
スペイン遠征の序盤に組まれている3連戦の2試合目、CDブリウエガとの試合に臨みました。
チームはこの日の午前中、スペイン遠征では恒例となっているセゴビア市長への表敬のため市庁舎に訪れました。土曜日に就任されたばかりの女性の新市長は多忙にも関わらず温かく迎えて下さり、有意義な時間を過ごすことが出来ました。

CDブリウエガとの試合は20:45キックオフ。試合会場となったグアダラハラには、過去に星翔太選手が所属していたこともあり、当時一緒にプレーした選手やスタッフに声をかけられていました。
試合は序盤から日本が支配する形で進み、得意のCKから森岡選手が決めて先制。
ここから得点を重ねたいところでしたが、相手GKのロングスローから失点。突き放すムードに水を差す格好で前半を同点で終えます。
後半も日本がセットプレーを中心にチャンスを作りますが、なかなか得点に結びつきません。
しかし残り3分となったところで、ブリウエガのパワープレーを凌ぎ、こぼれ球を森岡選手が相手ゴールに冷静に流し込んで2-1と勝ち越し。日本はこのまま逃げ切り、連勝を飾ることが出来ました。
選手コメント
中村友亮 選手(バサジィ大分)
スペイン遠征の2試合目、初戦に続き勝利することができました。日本では感じることが出来ない外国人のパワーやスピードを肌で感じることができ、とてもいい経験をしていると感じています。残りの試合も結果にこだわり、多くのことを吸収できるように臨んでいきます。
滝田学 選手(ペスカドーラ町田)
全体の疲労も多く溜ってきている中で、ミスも多く、ポゼッションを高めてゲームを支配することがなかなか難しい試合でした。しかし、自分たちのストロングポイントである守備に関しては、試合を通じてある程度やれたと感じています。
関口優志 選手(エスポラーダ北海道)
僕自身フル出場することができ、あらためて通じる部分や改善が必要な部分を感じることが出来たので、このスペイン遠征の中で意識して修正し、今後に繋げていきたいと思います。チームも2戦2勝ときていますので、今後の試合も結果を出せるよう戦っていきます。

スケジュール
| 日時 | 予定 | |
| 3月31日(月) | 4-3 | トレーニングマッチ 対 Segovia Futsal(Pedro Delgado) | 
| 4月1日(火) | 2-1 | トレーニングマッチ 対 FCBrihuega (Ayuntamiento Guadalajara) | 
| 4月2日(水) | 21:00 | トレーニングマッチ 対 Magna Navarra(Polideportivo de Noain) | 
| 4月3日(木) | PM | トレーニングマッチ予定(対戦相手調整中) | 
| 4月6日(日) | 12:00 | トレーニングマッチ 対 Azkar Lugo F.S.(Ciudad de Lugo) | 
| 4月7日(月) | 17:30 | トレーニングマッチ 対 Santiago Futsal(Multiusos Fontes Do Sar ) | 
| 4月9日(水) | 20:30 | トレーニングマッチ 対 Inter Movistar(Polideportivo Caja Madrid) | 
※時間は全て現地時間。
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
今後の予定
| 日時 | 予定 | 
| 4/16~26 | トレーニングキャンプ(名古屋) | 
| 4/28~5/11 | AFCフットサル選手権ベトナム2014(ホーチミン) | 
関連ニュース
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  

