ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル in 三重交通Gスポーツの杜鈴鹿
2019年12月22日

JFAガールズサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2019年12月22日(日)に三重県鈴鹿市にある「三重交通Gスポーツの杜 鈴鹿」にて113人が参加しました。
| 事業名称 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2019年12月22日(日) |
| 会場 | 三重交通Gスポーツの杜 鈴鹿(三重県鈴鹿市) |
| 参加対象者 | キッズ,女性,初心者,チーム,個人 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式,クリニック |
| 開催のねらい | 三重県内の子供たちが身体を動かすことの楽しさやサッカーの楽しさにふれあいスポーツの楽しさを少しでも多くの人達に感じてもらえるような活動にすることを目指す。 三重県内の女の子達に女子サッカーの周知や競技力向上そして、競技人口の底辺を広げるクリニックを目指す。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 伊賀FCくノ一の選手を指導者に迎え、午後の部の最後に多少の雨は降りましたが無事にフェスティバルを終えることができました。午前の部では幼児から小学生までの子供達に「キック/シュート」をテーマに選手がデモンストレーションも見せ子供達の目がキラキラしていましたし、午後の部では試合を通じてアドバイスをもらい一生懸命にボールを追いかけてくれていました。最後にはエキシビジョンマッチとしてくノ一の選手と対戦し、参加者達は普段はなかなか触れ合う機会のない選手達と戦えて充実した顔をみせてくれていたのでその姿こそ、このフェスティバルの成果であると感じています。今後も子供達の為に取り組んでいけたらと思います。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:31人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:31人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
津田学園高等学校サッカー部 浦中里紗さん(高校2年生)
いろんな学年の選手とプレーができ、技術の高い選手達にボールの受け方等を指導していただき試合できたことが楽しかったです。一緒にプレーさせてもらった時は、今まで対戦した選手より、はるかに上手くてもっと頑張ろうと思いましたし、これからも続けられたら続けていきたいと思いました。
磯部FC.Jr 南花那さん(小学4年生)
一番楽しかったことは選手とゲームができたこと。はじめて会う選手はとてもかっこいいと思った。これからもサッカーを続けたいと思っています。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | 3人 | 3人 |
| U-8年代 | 0人 | 19人 | 19人 |
| U-10年代 | 0人 | 26人 | 26人 |
| U-12年代 | 0人 | 10人 | 10人 |
| U-15年代 | 0人 | 36人 | 36人 |
| U-18年代 | 0人 | 19人 | 19人 |
| U-35年代 | 0人 | 0人 | 0人 |
| O-35年代 | 0人 | 0人 | 0人 |
| 参加者数合計 | 0人 | 113人 | 113人 |
| 観客数 | 80人 | ||
| スタッフ数 | 32人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 225人 | ||
FA23-W-191222-434
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/11/15
【Match Report】SAMURAI BLUE、ガーナ代表に南野選手、堂安選手のゴールで快勝
-
日本代表
2025/11/14
「最高の景色を2026」オフィシャルアンバサダー キービジュアルを変更
-
大会・試合
2025/11/14
出場校について 第104回全国高校サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/14
会場変更のお知らせ 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025
-
日本代表
2025/11/13
ガーナ代表 来日メンバー キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表)対 ガーナ代表【11.14(金)@愛知/豊田スタジアム】


