ニュース
JFAレディースサッカーフェスティバル 栃木県宇都宮市城南の宇都宮市スケートセンターに138人が参加!
2018年06月03日

JFAレディースサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2018年06月03日(日)に栃木県宇都宮市城南にある「宇都宮市スケートセンター」にて138人が参加しました。
| 事業名称 | JFAレディースサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2018年06月03日(日) |
| 会場 | 宇都宮市スケートセンター(栃木県宇都宮市城南) |
| 参加対象者 | 女性,初心者,チーム,個人 |
| 実施種目 | フットサル |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
| 開催のねらい | JFAレディースサッカーフェスティバルは、女性であれば誰でも参加できる楽しいフェスティバルです。 少人数でも楽しめるフットサルを通して、サッカー経験の有無に関係なく、サッカーに興味を持ってもらい、ゲームを楽しんでもらえる機会をつくります。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 県内外の中学生から一般レディース(O-50)までの女性が集まって、1日フットサルで汗を流しゲームを楽しみました。年代・経験を越えた交流を見て、ほほえましくもありつつも、厳しいチェックに驚いたり、大会とは違う雰囲気を十分堪能してもらえたと思います。 開催して良かったと思えましたし、続けていかなくてはとも改めて感じました。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:42人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:42人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
バンボリーナ 糸賀由香 さん
私たちはいつも子供のサッカーの応援をしている母親です。練習もほとんどした事がありません。でも、チーム指導者の方からフェスティバルの誘いがあり、勢いで参加しました。参加してみると、他の人はみんなバリバリのチームで、私たちは大差で負けてばかり。でも初めての経験と、汗をかき体を動かした事はとても楽しく、これからは練習をしようという事になりました。主催者の方は大変だと思いますが、これからもこのようなフェスティバルを開いて下さい。
真岡レディッシュ 井上智絵 さん
久しぶりにフェスティバルに参加しました。いつもは11人制サッカーしかしていませんが、違う年代の人とフットサルを楽しめるフェスティバルはとても楽しいです。また来年も参加したいと思います。
サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 0人 | ||
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 64人 | 64人 | |
| U-18年代 | 23人 | 23人 | |
| U-35年代 | 22人 | 22人 | |
| O-35年代 | 29人 | 29人 | |
| 参加者数合計 | 0人 | 138人 | 138人 |
| 観客数 | 45人 | ||
| スタッフ数 | 12人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 195人 | ||
FA09-W-180603-30
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/11/07
決勝チケットプレゼントキャンペーンのお知らせ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/11/07
SAMURAI BLUE、11月の2連戦に遠藤選手、板倉選手が復帰、初選出は北野選手ら3人
-
日本代表
2025/11/07
【JFA STORE】サッカー日本代表オフィシャルカレンダー2026 販売開始!
-
日本代表
2025/11/07
各スタジアムイベント実施のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表)対 ガーナ代表【11.14(金)@愛知/豊田スタジアム】SAMURAI BLUE(日本代表)対 ボリビア代表【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
大会・試合
2025/11/07
決勝 キックオフ時間およびチケット販売概要が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会


